Lancelot

Tablet/PDA/ポケットPC

CLIE PEG-N750C 2001年

音楽機能とハイレゾ化したCLIE、N700Cのマイナーチェンジ版  すでに紹介したPEG-N600がPalm4.0にバージョンしレスポンスが改善さていましたが売りの音楽機能を搭載させて再登場したのでN750C ハードウェアは基本的にPEG-...
Tablet/PDA/ポケットPC

CLIE PEG-N600C 2001年

PEG-N700Cから音楽機能を省いたエントリーモデル ベースはN700Cと変わりませんが発売時期の関係もありOSがPalm4.0にバージョンアップしている。 N700C と並べてみましたが外観も大きな違いがない 正面左側。ソニー特有のデバ...
Mac

iBook SE Graphite G3 2000年

iBook SE Graphite G3 (Apple) 2000年クラムシェル(帆立貝に似た形)の初代iBookの最終バージョン。今見てもこの帆立貝デザインのクラムシェルのフォルムは斬新です。だいぶ前に中古で購入し起動確認だけして保管して...
Mac

iMac ブルーダルメシアン 2001年

iMac SE「Blue Dalmatian」(ブルーダルメシアン)(Apple) 2001年iMAC至上もっともカジュアルなiMac iMacポリカーボネート製の筐体にさまざまなカラーリングを行っていましたが2001年に発売されたiMac...
オーディオ機器

PD-3000(Pioneer) 1987年

PD-3000 (PIONNER) 1987年パイオニアが物量を投入したCDプレヤー。前回紹介したLD-S1、X1と同様なコンセプトで作成されたCDプレヤー。このデバイスは前々回から紹介しているLD-S1やLD-X1と同時期に発売され、デザ...
映像機器

LD-X1(Pioneer) 1989年

LD-X1 (PIONNER) 1989年パイオニア初期のフラッグシップ機。 ヤフオクで電源入りますがイジェクトしてもローディングしないLD-X1を大分前に購入(当時20,000円前後でした)して放置状態でした。かなり重く、置く場所もそろそ...
映像機器

LD-S1 (Pioneer) 1986年

LD-S1 (Pioneer) 1986年 250,000円光ディスクの黎明期に登場しレーザーディスクの生む映像を美しく進化したハイエンド機。 レーザーディスクは1981年に民生としてPIONNER LD-1000が発売されました。当時読取...
オーディオ機器

SCD-XE800 ジャンク修理

SCD-XE800 (Sony) 2010年 37,800円このところ所有デバイスの紹介するパワーがなく放置状態でした。そんな中、ヤフオクを眺めていて購入したジャンク品を御紹介します。ソニーのSA-CD/CDプレーヤーのCD-XE800。説...
Note_PC

FMV-BIBLO LOOX U/B50 2008年 

Intel Atomプロセッサを搭載した小型2in1PC前回紹介した工人舎と同様のスタイルですが富士通の技術で当時最小で最軽量の2in1型モバイルPC工人舎のSH8や以前紹介し本機の前身でもあるLOOX FMV-U8250はいずれもCPUに...
Note_PC

SH8(工人舎) 2007年

SH8 (工人舎) 2007年 128,000円 141746国産PCメーカー工人舎(KOHJINSHA)が制作したIntelA110(800Mhz)と搭載した小型軽量(A5サイズ)のミニノートPC工人舎は日本の新興PCメーカーでソーテック...