CT-980 (PIONEER) 1981年 109,800円
当時PIONEERのカセットデッキのハイエンド機
以前紹介したCT-970の機能強化版で970をベースにオートリーバースを追加したデッキ。
ゴールドを基調にコントロール部を中心に設置した独自の特徴なるデザインですが、CT-970と比較すると若干コストダウンした所が見受けられます。
カセットデッキカバーはCT-970はスチールですがCT-980はプラスチック製ですし、イジェクトもモーターによるイジェクトから手動に変更されています。
同時期にアンプ(A-980)やチューナー(F-780)、ターンテーブル(PL-780、PL-88F)、デッキ(CT-970)などが同一のデザインです。
メカ的には前項の修理編を見てもらえばわかりますが正面左側がデッキ部で右側が基盤部です。
フロントは中心にコントロール系が集中しています。
縦に並べられたコントロールスイッチとインジケータが特徴的です。
また、その隣にあるのはテープの走行状態(リバース状況)を表示しています。
その上下に4桁電子カウンター、信号ルート、Auto BLE動作、テープの種類、ドルビーなどを表示します。本機からドルビーCが使えるようになっています。
正面右はINPUT/OUTPUTのボリュームがあり、その隣には本機の特徴の1つであるAuto BLE(オート・バイアス・レベル・イコライザー)システムのスイッチがあります。
このシステムはテープ1本1本に最適な録音バイアス、録音レベル(テープ感度)、録音イコライザーを自動的にサーチし、ベストな録音ができるよう調整しています。
本機の一番の特徴は3ヘッド機として初めてリバース機能を追加したことであり、デッキのメカニズムもCT-970から変更されています。しかし基本的な専用モーターによるダイレクトドライブ方式は変わらずCT970,CT-X9,CT-X7など同じ構造をしているので一度理解するとメンテナンス的には同じです。
このオートリバースはLEDセンサーによりリーダーテープ部を検出しリバースさせるクイックリバース方式が採用されており,スピーディーなリバースが可能となっていました。また,ヘッドの切り換えは,ヘッドが回転するロータリー方式が採用され,フォワード時,リバース時ともに同じヘッドによる再生が行われるようになっていました。ここが経年劣化でヘッドが最後まで回転せずに止まってしまうことがよくあります。
ダイレクトドライブ方式+マイクロプロセッサー制御による多彩な機能が搭載されていました。特に次の機能はCT-980から追加されました。
「ブランクサーチ」機能:自動的にテープの未録音部分を探して4秒間の曲間を設定してストップする
「インデックススキャン」機能:早送りと再生を繰り返し,曲のイントロ(約7秒間)を次々と再生していく
「スキップ再生」機能:8秒間以上の無録音部分を自動的に早送り,次の曲頭より再生する
「スキップリバース」機能:片面の曲が終わった後,残りの無録音部分を早送りで飛ばし,自動的にリバースする
「クィックミュージックサーチ」機能:前後の曲の頭出しができる
「ミュージックリピート機構」機能:同じ曲を8回まで繰り返して再生できる
など,それまでのパイオニア製デッキにはなかった,新しい便利な機能が満載され,当時,新鮮な感じがしました。
本体スペックは
ヘッド:リボンセンダスト再生ヘッド リボンセンダスト録音ヘッド コンビネーション型×1 特殊合金消去ヘッド×1
モータ:定速ドライブ用 :DDクォーツPLLブラシレス DCサーボホールモーター×1
リールドライブ用:DDブラシレス DCサーボホールモーター×2
ワウ・フラッター 0.03%以下(WRMS)
早巻速度 約90秒(C-60)
周波数特性: メタルテープ・-20dB録音 25~20,000Hz±3dB
メタルテープ・0dB録音 25~16,000Hz±3dB
クロームテープ・-20dB録音 25~19,000Hz±3dB
クロームテープ・0dB録音 25~11,0000Hz±3dB
ノーマルテープ・-20dB録音 25~17,0000Hz±3dB
ノーマルテープ・0dB録音 25~10,000Hz±3dB
※ドルビーCタイプNR ON
SN比 56dB(EIAJ/ピーク録音レベル,聴感補正)
(ドルビーOFF) 60dB以上
(ドルビーBタイプNR ON/5kHz) 70dB以上
(ドルビーCタイプNR ON/5kHz) 80dB以上
※第3次高調波歪率3%,聴感補正
歪率:0.7%(EIAJ/1kHz,第3次高調波歪率,メタルテープ)
入力 (感度/最大許容入力/インピーダンス) マイク0.3mV(ソースインピーダンス600Ω)
ライン 65mV(入力インピーダンス120kΩ)
出力:(基準レベル/最大レベル/負荷インピーダンス) ライン 0.5V(出力インピーダンス・6.5kΩ)
ヘッドホン 0.45mW(負荷インピーダンス8Ω)
電源:AC100V,50/60Hz
外形寸法:420W×130H×320Dmm
重量:6.5kg
CT-970よりも奥行きは大分コンパクトになっています。
背部はシンプル。
本機はCT-970のスペックを活かしつつ、オートリバースやコンピューター制御によるいろいろな機能が追加された高性能なデッキでした。オペレーションにも優れていて操作性が比較的分かり易くまたデザインも損なわない配置には驚かされます。
また特徴でもあるリボンセダストという構造による録音/再生能力はなかり優れていて高い再現性があったデッキでした。しかし私個人的にはCT-970のほうがレンジが広く、透明感のある音質が好きです。
コメント