Dynabook TX/65EE

Note_PC
Dynabook TX/65EE(TOSHIBA) 2007年
Core2Duoを搭載した15.4inchワイド液晶を搭載したオールインワンDynabook。 
廃棄依頼で回収した15.4inch大型液晶に高音質なharman/kardon製スピーカー、上位機種にはHD-DVDドライブまで搭載していた機種でした。状態はそれほど傷んではいませんがキーボードは黄ばんでいます。 
本機はCore2DuoT7250(2.0GHz)、メモリ4GB、HDD120GBと下位モデルでした。 
電源入れるとVista(32bit版)が起動し、リカバリー領域も残っていたためリカバリーしたところ、それなりに動いたのでの持っているパーツでどこまでスペックアップできるか試してみました。CPU交換、HDD(120GB)からSSD(120GB)、メモリ2GBから4GB、キーボード交換。  
特徴の1つ?でharman/kardonのスピーカーが2基配置されています。サイズ的にはかなり小型で出力もそれほど高くないので微妙そうです。 
正面左側にインターフェースが集中しています。IEEE1394、USB(2.0)×2、有線LAN、S端子出力、D-SUB15pinなどオールインワンなので豊富。 
まずは本体を分解していきます。背部からアプローチしていきます。 
左側のカバーを外すとHDD(SATA 120GB)でした。 
中央はメモリ。上限の4GB PC-5300(DDR2-667)まで差してみました。 
HDDはVista環境では厳しいのでSSD(120GB)に交換。 
元のHDDから容量が同じなのでコピーツール(玄人志向 SSD/HDDスタンド)使ってリカバリーも含めコピーします。 84053
コピーが終わって入れ替えました。(20分程度) 
SSDから起動でVista環境でもそれなりに高速に動くようになりました。 
メモリを上限まで入れてHDDをSSDに交換してそれなりに実用性が出てきました。次には醜い黄ばんだキーボードを交換していきます。 
キーボード上部のカバーを外すというよりこじ開ける感じで外します。 
このカバーさえ外れればネジ2本のみでキーボードは外れます。CPUの交換も考えましたがCore2Duoは手持ちがT8100(2.1GHz),T8400(2.26GHz),T8600(2.4GHz)がありますがT7250がFSB800Hzなので使えるのがT8100(2.1GHz)であり微妙なので見送り。
メルカリで1,000円(送料込み)で購入した中古キーボード(なかり白い) 
入替完了。だいぶ外観もまともになりました。
とりあえずWindows7(64Bit)をクリーンインストール。ベースは32BitVistaだったの3GBしか使えなかったメモリ空間が4GBまで拡大しました。レスポンスも若干改善。
次にWindows10(64Bit)をインストール。CPU負荷率は高いですがそれなりにインターネットやWordやPowerPointなどは普通に使えます。  
完成品です。
スライドパットは標準的なサイズ。以外だったのはバッテリーがそれほどヘタっていなく、1時間以上起動しています。 
キーボードはキーピッチもありストロークも浅くなくタイピングし易いです。 
正面右側はUSB(2.0)×2とマルチドライブは装着されています。  
左側のインターフェース類にはS端子があります。今回この機種を早く見直したのはこのS端子出力からまともな映像が出力できればプロフィールプロに接続してNASに保管されている古い映像ファイル(ISO)が容易に再生できることを期待していました。音声も光出力ができるのでこれ1台でまかなえるかと期待しましたが… 
余談ですが搭載されている液晶はなかり高輝度で鮮やかで明るく,このクラスにしては特に色彩の表現が忠実に表現され驚かされました。 
本機のS端子からプロフィールプロのS端子→RGBコンバーター経由で映像を出力してみました。 
GPUがモバイルインテルGM965Expressチップセット内蔵のGMA X3100という仕様で微妙。映像自体ににじみとチラつきもあり現行の仕様のほうがいい感じです。 
古いDVD-ISOを再生してみました。
解像度も思っていたより低く、発色も悪くイマイチです。 
また詳しく紹介しますがプロフィールプロ(トリニトロン管)にNAS経由のISO再生する方法としてFireTVを有線LANで接続しDLNAクライアントアプリのKodiをインストールし、HDMI→S端子変換→S端子→アナログRGB変換(SONY YR-421)してプロフィールに出力しています。字幕も含めかなり再現性が高いです。 
本機はオールインワンPCとしてスタンダートな機能にプラスして東芝独自のClearSuperView液晶やHarman/KardonスピーカーなどのPCの楽しさを提案した1台でした。なかなか現行では使い道が見当たらないのが残念です。  

コメント