FM-8 ゲーム編 Part2 ロードエラー編

PC

テープ版のプログラムは経年劣化によりロードエラーのリスクが存在します。私の場合はエラーが発生し始めてたらテープ音声をデジタル化(WAVファイル)して保存し必要時にテープに戻すか、PC側で再生し読み込ませる方法をとっています。

DSC01809.JPG


専用のテープレコーダーをライン入力端子のあるPC(VAIO_RT)に接続します。

DSC01814.JPG

ヘッドホン端子でも代替えできますがライン入力のほうが経験上?精度が高い気がします。

DSC01811.JPG

従来はWindowsのサウンレコーダーで行っていましたがテープ劣化によるノイズも拾ってしまいそのままだとエラーになる場合がありました。

DSC01813.JPG

現在はVAIOにあるSonicStage_MasteringStudioを使ってWAVファイル化しています。

DSC01816.JPG
DSC01817.JPG

ライン入力からテープデッキを再生しデジテル化します。

DSC01818.JPG

このソフトが優秀なのは入力時にテープ特性と余計なノイズ除去を行ってくれる点です。

DSC01820.JPG
DSC01821.JPG
DSC01825.JPG

録音後にファイル出力します。

DSC01827.JPG

再生はWindowsメディアプレーヤーではエラーが多いので私はVLCMediaPlayerでモラル再生させています。

DSC01830.JPG

この方法で8割弱のテープはデジタル化して再生ができました。

DSC01831.JPG

ロードエラーで放置していたゲームをWAV化してました。

DSC01833.JPG

VAIOのヘッドホン端子とFM-8のオーディオ入力を接続します。テープに戻すことも可能ですが時間とコストもかかるので大抵はこの方法で読み込ませています。

DSC01838.JPG

無事ロードし起動しました。

DSC01834.JPG

同じくモンスターパニックもロードできないのでWAV化しました。

DSC01836.JPG

同様に起動が可能でした。モンスターをかわしながらリンゴを取っていくアクションゲーム。1面ごとにモンスターの数が増えていき、文字通りパニックになります。

DSC01840.JPG

信長の野望です。既にWAV化しているのを読み込ませてみました。基本的なスタイルは30数年前も変わらないのが凄いです。

DSC01844.JPG

SPACE FIGHTER:コムパック製

DSC01846.JPG

擬似3Dのシューティングゲーム。この頃から漢字ROMが搭載されているとゲームでも表示が可能でした。

DSC01850.JPG
DSC01848.JPG

グラフィックデモもロードしてました。

DSC01857.JPG

今ではExcelで普通に出来ることが当時はなかなか大変でした。

DSC01861.JPG

テープは性質上どうしても劣化してしまいます。またカセットデッキも同様に故障のリスクが高まっていきます。劣化が始まり完全にロードが出来なくなる前に所有のテープ資源はデジタル化することをお勧めします。(けっこう時間と手間がかかりますが)MZシリーズ、X1、FMシリーズ、PC-60,80,88、MSXまではこの方法でWAV化しています。

DSC01865.JPG

コメント