VAIO PCV-T700MR (Sony) 1997年

vaio

VAIO PCV-T700MR
ソニーが本格的にPC市場に再投入したVAIOブランドの初号機。 9641

DSC09641.JPG


前回は初代VAIOノートでしたが今回は初代VAIO バイオマイクロタワー。

DSC09649.JPG

従来のタワー型PCとは差別化し、映像編集に特化したソニーらしいミニタワー型のPC

DSC09638.JPG

一番の特徴だったのはそれまでは10万円以上したMPEGエンコーダーを標準で装備しとCD-Rドライブも搭載していたため、ビデオ画像を高速にエンコードできかつCD-RによりビデオCDが作成できた点でした。

DSC09657.JPG

ミニタワー型筐体と- ステレオスピーカーとウーファー内蔵の高精細17型トリニトロンディスプレイが標準的なスタイルですた。

DSC09648.JPG

デザイン的にも正面パネルがバイオレットで全体をグレー調でシンプルなデザインが特徴です。

DSC09650.JPG

電源はデザインを優先したのか本体左側に配置されている。(最初はわからなかった)

DSC09656.JPG

正面パネルはスライド式となっていてFDドライブとキャディ式CD-Rドライブ。キャディ式のCD-Rは今では見ることがなくりましたが当時のディスク(CD-R)の品質からもホコリや傷からディスクを守り、安定性を高めることが重要だった。

DSC09659.JPG

ビデオ編集に特化していたため正面パネル部にも映像/音声入力端子を備えていて、映像機器をここで接続していました。

DSC09660.JPGDSC09662.JPG

マウスもVAIOロゴも彫り物がある専用PS/2マウス。

DSC09664.JPG

バイオレット色のキーボード。

DSC09665.JPGDSC09666.JPG

ソニー独自の高精細17型トリニトロンディスプレイは非常に見やすかった。

DSC09669.JPG

上部のマイク端子。

DSC09670.JPG

左右にはステレオスピーカーを搭載。

DSC09672.JPG

下部にはウーファーまで搭載していた。

DSC09675.JPG

横面と背部。
DSC09674.JPGDSC09676.JPG
OSはWindows95が標準で当時の液晶は高価で画質もそれほど良くなったが、17型トリニトロンは非常に高精細で扱いやすかった。

DSC09680.JPG

本体スペックは
CPU:PentiumII 266MHz
O S:Windows95
メモリ:標準32.0MB 最大128.0MB
メモリスロット:スロット数4 (空き2) 増設単位2
HDD:4.3GB E_IDE
CD-ROM速度 8.0倍速
拡張スロット ISA2(1),ISA/PCI1(1),PCI3(1)
グラフィックコントローラ ATI 3D RAGE II
ディスプレイ 17.0インチ CRT カラー
外形寸法:(W)225mm×(D)452mm×(H)368mm
重量:13.5Kg

DSC09646.JPG

久しぶりに映像を取り込んでみました。

DSC09684.JPG

VAIO標準のSlipclipを起動しDVDプレヤーと接続し映像を流し込みました。

DSC09683.JPGDSC09687.JPG

キャプチャーした映像を編集し、VideoCD規格(320×240)にエンコード。

DSC09700.JPGDSC09708.JPGDSC09715.JPG

CD-Rにライティングして完了。

DSC09716.JPG

本体内部。CPUはPentiumIIなので現在のソケットではなく大型のスロット式。

DSC09718.JPGDSC09719.JPG

メモリも当時は高価だったEDO式メモリ。

DSC09720.JPG

VAIOの試みは今までのPCの概念を打ち破り、映像と音楽に特化してSONYしか作れないデザインのPCでした。本機が発売されてた以降はディスクトップPCの方向性も多様化していく布石となった1台だっと思います。

DSC09667.JPG

コメント