PC-9801キーボード洗浄編(久しぶりにやってみました。)

NEC(PC-80,88,98)

PC-9801キーボード洗浄編(久しぶりにやってみました。)
自宅にあるPC-98を古い順から持ってきていますがとにかくキーボーの黄ばみがすごい。(これは洗浄後)

これが洗浄前の悲惨な状態のキーボード。

まず周りの汚れを取り除き分解、洗浄剤ではとても汚れが取れそうもありません。

とりあえずキーを1つ1つ外していきました。

その下の埃がまたすごい状態。

キーは全て外し久しぶりに過酸化水素(オキシドール)洗浄(+紫外線)をしました。

大体3倍希釈した溶液に浸します。

開始した時間が正午頃で正味3時間半程度。

その間に埃を取り除きて、基板の洗浄(無水アルコール)

パネルはオキシドールを浸ける容器がなかったので塩素(カビキラー)を使って洗浄してみました。

予想以上にきれいになってビックリ。

キートップはそれほど黄ばみが落ちないので再度5日程浸けておいてみました。

スイッチ部とパネルは良い感じで復活。

3日目。だいぶ白くなってきました。

もともと根性なしで4日目に断念。

洗浄前

洗浄後

10日程放っておくともっと白くなりそうでしたがまあまあ満足。

過酸化水素と紫外線による強い酸化力を示す活性酸素(ヒドロキシラジカル)による酸化分解の効果ははやり黄ばみには効果ありでした。

コメント