vaio

vaio

VAIO PCG-C1VJ/BP (Sony) 2000年

省電力CPU_Cruso(TM5600)を初めて搭載したC1。
vaio

VAIO VGC-LJ52DB/B (Sony) 2008年

開いて使う、閉じて音楽を聴く。デザイン重視のリビングPC。 136
vaio

VAIO PCG-XR7E/K  (Sony)  2000年

フラッシュサーフェスデザイン、インタークーラーフラップ、ジョグダイアルと新コンセプトのVAIO。
vaio

VAIO PCG-GRZ77/b 2003年

Pentium4を搭載したA4タイプで当時のハイエンド2スピンドルノート
vaio

VAIO VGX-XL1D (Sony)  2007年

Blue-rayを搭載しハイビジョン画像が再現できるようになったType XLiving
vaio

VAIO PCV-MXS3 (Sony) 2002年

VAIO PCV-MXS3 (Sony) 2002年ミュージックサーバーとしてのVAIO MXS
vaio

VAIO PCV-MX2 (Sony) 2000年

PCに音楽MDを搭載し、専用スピーカーによる音質にこだわったAV仕様VAIO
vaio

VAIO PCV-T700MR (Sony) 1997年

VAIO PCV-T700MRソニーが本格的にPC市場に再投入したVAIOブランドの初号機。 9641前回は初代VAIOノートでしたが今回は初代VAIO バイオマイクロタワー。従来のタワー型PCとは差別化し、映像編集に特化したソニーらしいミ...
vaio

VAIO PCG-705 (Sony) 1997年

VAIO PCG-705 (Sony) 1997年ソニーが本格的にPC市場に再投入したVAIOブランドの初号機。本機は1997年にミニタワー型のPCV-T700MR 1機種とノートブック型のPCG-707とPCG-705の2機種が発売された...
vaio

VAIO PCG-MZX(Sony) 2002年

VAIO PCG-MZX(Sony) 2002年C1コンセプトの最後のマシン。C1シリーズもPentiumⅡからスタートしCrusoeTM588 933MHzまでスペックアップされましたが本機が最後。スタイル的には3世代目にあたり今までのマ...