オーディオ機器 DCD-2000(DENON) 1982年 まとめ DENONが発売したCDプレーヤーの初号機。ジャンク品から復活して2週間ほど動かしていますが動いているので使用感も含めてまとめました。本機はLo-D(日立)と共同開発されたものでカラーリングが異なるだけで同じ機体。デザインは当時主流だった縦... 2016.12.17 オーディオ機器
オーディオ機器 DCD-2000 (DENON) 1982年 ジャンク修理編 DENONが1982年に発売したCDプレーヤー初号機 HARDOFFでジャンク品(CD読み込みません。音でません。)ピックアップの調整だけで直ると思って3,000円で購入。しかし甘かった。こいつを直すのにだいぶ時間を費やしてしましました。(... 2016.11.27 オーディオ機器
オーディオ機器 TCM-5000EV デンスケ(Sony) 1984年 TCM-5000EV デンスケ(Sony) 1984年 価格58,500円3ヘッドモノラルレープレコーダー。私の友人のお父さんから頂いたものです。大事に保管されていたようで状態が非常にいいです。機能的には3ヘッドによる録音時の再生確認可能... 2016.10.02 オーディオ機器
オーディオ機器 P-D1 (PIONEER) 再修理 30年以上たったCDプレーヤーは週1で1時間程度で音楽をかけていますが、ついにというかP-D1がCDを認識しなくなりました。症状としては電源は入りますがボタンを押してもCD(モーター)が回転しないという症状です。1週間ほど放っておくと回復す... 2016.04.26 オーディオ機器
オーディオ機器 Discman D-50 (Sony) 1984年 CDPlayer D-50 (Sony) 1984年ジャケットサイズのコンパクトCDプレーヤーの1号機今までのレコードをシステムを揃えて聴く形からCDを家から持ち出すという新しい概念を作ったのも本機からでこのコンパクト型のCDPlayerの... 2016.04.17 オーディオ機器
オーディオ機器 CD-63 (Marantz) 1982年 アナログ機をも意識したマランツのCDプレーヤーの初号機。ヨーロッパではフィリップスCD-100として販売されていた。評価が高かったピックアップユニットCDM-1と14ビットDACの傑作TDA-1540を採用していたなど特徴のあるデバイス。デ... 2016.04.11 オーディオ機器
オーディオ機器 CD-1a(YAMADA) 1983年 ジャンク購入・修理編 CD-1a(YAMAHA) 1983年 ジャンク購入・修理編部品取り予定だったCD-1aが修理稼動までの作業となり、半田のやり直しやコンデンサの交換など思いがけなく時間がかかりました。今回は残りのスイッチの交換と動作検証。ボタン部はST... 2016.02.08 オーディオ機器
オーディオ機器 YAMAHA CD-1a ジャンク購入 ヤフオクを眺めていたらYAMAHA CD-1aジャンクが555円でスタートしていました。■ヤマハのCDプレイヤー【CD-1a】の出品です。■出品前に動作確認したところ通電はしましたがトレーが開閉しませんでした。■ボタン類の反応はディスプレイ... 2016.02.07 オーディオ機器
オーディオ機器 CD-1 CDプレーヤー(YAMAHA) 1982年 標準価格250,000円 CD-1 CDプレーヤー(YAMAHA) 1982年 標準価格250,000円YAMAHAのCDプレヤーの初号機デザインはYAMAHAらしいシンプルですが飽きのこないデザイン。1世代のCDプレーヤーが垂直ローディングが多かった中、駆動系のド... 2015.11.15 オーディオ機器
オーディオ機器 TEAC V-909RX 1982年 修理編 もともと思い入れのある機種でしたので色違い(ブラック)をヤフオクで落札。送られてきたものはそれほど程度は悪くなさそうな感じでした。イジェクトと再生可能とありましたがまともに動かず、電源を入れると勝手に巻き戻しが始まるような有様でした。このレ... 2015.07.12 オーディオ機器