Lancelot

Mac

iMAC DVSpecial Edition _Slot Loading  (Apple) 1999年 レストア編

iMAC DVSpecial Edition _Slot Loading  (Apple) 1999年 レストア編iMACは当時不振だったAppleがスティーブジョブスの復帰により手がけたマシンであり、現在のAppleの成長の火つけ役となっ...
オーディオ機器

PN-4MC PL-780(PIONEER)のカートリッジ

PN-4MC PL-780(PIONEER)のカートリッジターンテーブルPL-780は80年代のPIONEERのフルコンポ(CT980やA-980など)と同様のデザインのフルオートプレヤー。A-970やCT-980,CT-970のメンテナン...
Mac

PowerBook Duo 250(Apple) 1993年

PowerBook Duo 250(Apple) 1993年Appleの数々の名機の1つ。Appleのサブノートの原点となる1台。このDUO、非常に良い状態で保管されていたのをお借りしてきました。B5サイズで非常にコンパクトでデザイン的にも...
オーディオ機器

プリメインアンプ A-980 (PIONNER) 1981年 リレーのクリーニング

プリメインアンプ A-980 (PIONNER) 1981年 リレーのクリーニング最近、CT-980、CT-970、F-580(予定)、PL-780(予定)の接続用に使っているA-980ですが音割れが酷くなってきました。
オーディオ機器

CT-980 (PIONEER) 1981年

CT-980 (PIONEER) 1981年 109,800円当時PIONEERのカセットデッキのハイエンド機
オーディオ機器

CT-980 (PIONEER) 1981年 メンテナンス編

CT-980 (PIONEER) 1981年 メンテナンス編以前ジャンク品を購入したままで放置していたCT-980のメンテナンスを始めました。見ての通りプラスチックの腐食が酷く、まずは磨きからはじめました。(プラスチック用のコンパウンド使用...
Sharp(MZ,X1,X68000)

Sharp X1_CZ-800C (Sharp) 1982年

Sharp X1_CZ-800C (Sharp) 1982年 155,000円テレビ機能に特化したPC。シャープには同時期にMZシリーズがありましたが「パソコンテレビ」というキャッチプレーズでテレビ画面とのスーパーインポーズを可能としていま...
Sharp(MZ,X1,X68000)

Sharp X1_CZ-800C (Sharp) 1982年 ベルト交換編

Sharp X1_CZ-800C (Sharp) 1982年 ベルト交換編X1の初代機。何年も放置したままだったせいかのか、カセットデッキのベルトが切れている模様。本機のベルト交換はマザーボードも外さなければいけないので手間がかかります。フ...
オーディオ機器

D-105U (ALPAINE/LUXMAN) 1989年

D-105U (ALPAINE/LUXMAN) 1989年 標準価格82,400円3極真空管を出力に採用したCDPlayer本機はアナログ出力に真空管を利用した個性的なマシン。真空管といえば私はラジオが思いつくのですが昔はテレビやラジオに使...
Note_PC

Dynabook CX/3216 (TOSHIBA) 2005年 まとめ

Dynabook CX/3216 (TOSHIBA) 2005年 まとめ生まれ変わったDynabookCXです。元々はCeleronMを搭載していましたがPentiumMに変更してそこそこレスポンスも良くなりました。発売時期もそれほど違いが...