vaio VAIO PCG-505EX (Sony) 1998年 VAIO PCG-505EX (Sony) 1998年初代からマイナーチェンジでメモリが64MBになった505。505のX_typeは2代目。PCG-505X(MMXPentium(R)プロセッサー166MHz)がとPCG-505EX(MM... 2014.02.17 vaio
vaio VAIO PCG-C1R(Sony) 1999年 VAIO PCG-C1R(Sony) 1999年初代C1のマイナーチェンジ版CCDカメラ「MOTION EYE」を内蔵し、コミュニケーション機能に重点を置いたPCG-C1の改良型。スペック的には若干でありますがMMX Pentium 266... 2014.02.11 vaio
ゲーム機 3DO REAL (松下電器) 1994年 ゲーム編 3DOゲーム編前回松下の3DOをご紹介しましたが起動したついでに私が所有するゲームディスクをいくつか動かしてみました。この時期のゲームは2Dから3Dに移行する過渡期でありました。 スターブレードナムコがアーケード用に開発し、3DOやPS1、... 2014.02.09 ゲーム機
ゲーム機 3DO REAL (松下電器) 1994年 3DO REAL (松下電器) 1994年 初期型79,800円→54,800円 後期型44,800円(REAL Ⅱ)アメリカ3DO社の規格に準じた32ビット次世代機。マルチメディア(死語)に特化し、32ビット次世代機の中では登場がⅠ番でし... 2014.02.02 ゲーム機
Sharp(MZ,X1,X68000) MZ-1500のQuickDisk DRIVEの入手。 MZ-1500のQuickDisk DRIVEの入手。2年ほど前にMZ-1500のクリックディスの修理(ベルト交換、ボリューム調整、消磁など)で頓挫したままのMZ-1500でしたが運良く中古のQuickDisk DRIVEを入手。早速取り付... 2014.01.26 Sharp(MZ,X1,X68000)
携帯電話(スマートフォン) SonyEricsson T715 (Sony) 2009年 SonyEricsson T715 (Sony) 2009年小型でスタイリッシュなスライドタイプの携帯電話。デザインはファッショナブルでウォークマン携帯とはまた違った質感を持っています。液晶部は2.2インチQVGAディスプレイ普段はキーパッ... 2014.01.20 携帯電話(スマートフォン)
携帯電話(スマートフォン) SonyEricsson w910i (Sony) 2008年 SonyEricsson w910i (Sony) 2008年携帯にWalkman機能を追加したWalkman Phone。本機はスライド式、でも厚さは12.5mmとかなりの薄型を保っており、重量も86g。Walkmanを謳うだけあり操作系... 2014.01.19 携帯電話(スマートフォン)
Tablet/PDA/ポケットPC Newton MessagePad2100 (Apple) 1997年 Newton MessagePad2100 (Apple) 1997年Appleが世に出した最初のPDA(個人用携帯情報端末)。このAppleが最初に作ったPADのコンセプトはNowtonテクノロジーと呼ばれ、日常、個人の身のまわりにある情... 2014.01.11 Tablet/PDA/ポケットPC
映像機器 LD-7000 (PIONEER) 1983年 ピックアップ調整 LD-7000 (PIONEER) 1983年 ピックアップ調整このところ時間の余裕が続いたので本機とPS3のピックアップ交換などレンズ系の調整が続きます。Pioneerの2世代目のLD-7000ですが前回起動確認した際には再生が出来なく放... 2013.12.22 映像機器
ゲーム機 PS3 slim CECH-2500A (Sony) ピックアップレンズ交換 PS3 slim CECH-2500A (Sony) ピックアップレンズ交換nasne再生用として最近利用頻度が上がっていたPS3ですが、BD読み込みエラーが頻発するようになりました。(DVDは大丈夫ですが。)映像再生だけなら壊れていても問... 2013.12.21 ゲーム機