映像機器 SL-HF1000D (Sony) 1986年 SL-HF1000D (Sony) 1986年リニアスケーティングメカ(2世代目)を搭載したハイバンドベーターデッキ。ビデオデッキの中でもビデオテープをCDプレヤーのようにローディング形式を採用している個性的なデッキ。このリニアスケーティン... 2014.07.19 映像機器
Mac PowerBook 540C (Apple) 1994年 PowerBook 540C (Apple) 1994年ノートで初めてトラックパットを採用した68040搭載のPowerBook曲面を多く使ったデザインはこのシリーズから。このPowerBook500シリーズは520/540/550の3種類... 2014.07.06 Mac
Mac Macintosh Centris 650 (Apple) 1993年 Macintosh Centris 650 (Apple) 1993年モトローラの68040/25MHz搭載を搭載したセパレート型、MacintoshⅡの後継機種。ボディは前モデルIIvi/IIvxと同じものですが次世代のCPU68040を... 2014.07.01 Mac
Note_PC Olivetti QUADERNO 33(Olivetti) 1993年 Olivetti QUADERNO 33(Olivetti) 1993年Olivettiが作成したDOS/Windows3.1マシン。A5サイズのコンパクトなボディと国産マシンでは真似できない美しいデザイン。ディスプレイを閉じた状態ではテー... 2014.06.29 Note_PC
Tablet/PDA/ポケットPC XPERIA Z Ultra (Sony) 2013-2014年 3G、LTE版 XPERIA Z Ultra (Sony) 2013-2014年 3G、LTE版ファブレットというカテゴリーを開拓した6.44inchのXPERIA 2014.06.22 Tablet/PDA/ポケットPC
映像機器 LocationFreeTV LF-X5 (Sony) 2005年 LocationFreeTV LF-X5 (Sony) 2005年 オープン価格 125,000円LocationFreeとして進化したITデバイス。前々回紹介した2代目までのエアボードは主に家の中での利用を想定したデバイスでしたが、本機か... 2014.06.15 映像機器
Tablet/PDA/ポケットPC クリエPEG-T600C (Sony) 2001年 クリエPEG-T600C (Sony) 2001年Palm OS 4.1を搭載し、質感を上げビジネスユースにも対応できるClie前モデル(Nシリーズ)は映像、音楽のエンターテインメント性が高いPDAでしたがそのコンセプトを更に機能UPしたマ... 2014.06.12 Tablet/PDA/ポケットPC
映像機器 airbood IDT-LF2 (Sony) 2002年 AirBood IDT-LF2 (Sony) 2002年映像と通信を融合させたパーソナルIT機器この機種はどのようなカテゴリーに含まれるのか微妙ですが、私は当時PCでもなくタブレットでもテレビとも言い難いこのデバイスをかなり好んで使っていま... 2014.06.07 映像機器
オーディオ機器 CDP-X555ES CDプレーヤー (Sony) 1989年 CDP-X555ES CDプレーヤー (Sony) 1989年 標準価格89,800円本機はSonyのESシリーズの中級機。現在主流のセンタートレイ方式になっていないタイプです。このタイプまでESの5シリーズは局選択の20キーが特徴でした。... 2014.05.31 オーディオ機器
オーディオ機器 KENWOOD L-03DP L-03DP(KENWOOD) 1982年 240,000円KENWOODのCDPlayer1号機。中身はAurex(東芝)のXR-Z90と共同開発機でありますが外観は若干印象が異なります。当時フロントパネルで中のディスクの回転を見る窓を強... 2014.05.24 オーディオ機器