携帯電話(スマートフォン) SONY SO502iWM(DOCOMO) C404S(au) 2000年 Part2 auから発売されたMGメモリースティック採用のオーディオプレーヤー機能 2014.09.29 携帯電話(スマートフォン)
車 SVX & XV コックピット SVX & XV コックピット現在我が家にはSUBAU XVとAlcyone SVX の2台のスバル車があります。(今日は天気が良く2台とも朝から洗車したので撮影) 2014.09.28 車
携帯電話(スマートフォン) SONY SO502iWM(DOCOMO) C404S(au) 2000年 Part1 SONY SO502iWM(DOCOMO) C404S(au) 2000年 Part1メモリースティックに音楽を気軽に持ち出せたハイブリッド携帯。DOCOMOとauで同じ仕様の姉妹機として登場。 2014.09.23 携帯電話(スマートフォン)
Tablet/PDA/ポケットPC Jornada 720 (HP) 2000年 Jornada 720 (HP) 2000年 94,800円洗練されたヨーロピアンデザインとコンパクトなボディのJornada720 2014.09.15 Tablet/PDA/ポケットPC
Tablet/PDA/ポケットPC シグマリオン2 sigmarion 2(Docomo) 2001年 シグマリオン2 sigmarion 2(Docomo) 2001年初代からスペックアップしたゼロハリバートンのデザインのWindowsCE機 2014.08.12 Tablet/PDA/ポケットPC
NEC(PC-80,88,98) PC-9801VM 修復編 PC-9801VM 修復編80年代後半から90年代日本のスタンダートなPCといえばPC98シリーズでした。私も大学での実験や仕事などでおそらく一番使ったPC98がVMで使用頻度が多く、酷使したPCでした。 2014.08.03 NEC(PC-80,88,98)
オーディオ機器 プリメインアンプ A-980とA-780 (PIONEER) 1981年 プリメインアンプ A-980とA-780 (PIONEER) 1981年80年代初めのパイオニアを代表するプリメインアンプ。 2014.07.29 オーディオ機器
オーディオ機器 PCM-701ES (Sony) 1983年 PCM-701ES (Sony) 1983年 標準価格 168,000円ESシリーズ初のPCMプロセッサー。 2014.07.28 オーディオ機器
映像機器 SL-HF1000D (Sony) 1986年 SL-HF1000D (Sony) 1986年リニアスケーティングメカ(2世代目)を搭載したハイバンドベーターデッキ。 2014.07.19 映像機器
Mac PowerBook 540C (Apple) 1994年 PowerBook 540C (Apple) 1994年ノートで初めてトラックパットを採用した68040搭載のPowerBook 2014.07.06 Mac