Lancelot

vaio

VAIO PCG-C1XF (Sony) 2000年

VAIOC1の2世代目(PCG-C1XE Mobile PentiumII-266MHz搭載)のマイナーチェンジ版。
vaio

VAIO PCG-C1VJ/BP (Sony) 2000年

省電力CPU_Cruso(TM5600)を初めて搭載したC1。
vaio

VAIO VGC-LJ52DB/B (Sony) 2008年

開いて使う、閉じて音楽を聴く。デザイン重視のリビングPC。 136
Note_PC

Olivetti QUADERNO(PT-XT-20) 1992年

イタリアの建築家マリオ・ベリーがデザインしOlivettiが作成したDOS/マシン。
Sharp(MZ,X1,X68000)

MZ-80B2 (SHARP) 1982年 278,000円

オプションだったグラフィックRAMが標準装備されたMZ-80B2
ゲーム機

任天堂クラシックミニ スーパーファミコン 2017年

最近買ったものNo3 ミニスーパーファミコン
その他

最近買ったものNo2 かなり怪しいuBox3

最近と言っても購入してから3ヶ月程経って今頃開封したのです。
映像機器

ハイブリッドレコーダ RD-X1 (TOSHIBA) 2001年

HDDとDVD-RAM/Rのハイブリッドレコーダの初号機。
オーディオ機器

TD-WR99 (Victor) 1985年 84,800円

ツインリーバースのミニコンサイズ多機能ダブルデッキ。私が高校生の時に初めて買ってもらったダブルデッキ。