Lancelot

vaio

PCG-SR1C/BP 2000年とPCG-SR9G/K 2001年

大容量バッテリーを装備したスタミナサブノートVAIO
vaio

VAIO SR PCG-SR9G/K (Sony) 2001年 ジャンク品

PentiumIII-700MHzを搭載したSRシリーズのジャンク品。ヤフオクで530円で購入。
Note_PC

Libretto 20 (TOSHIBA) 1996年  178,000円

デスクトップPCをポケットサイズにしてしまったLebretto。
その他

QMWeather(クムウェザー)  13,000円

天気を映し出すデジタルサイネージ。
映像機器

SLV-R7 (Sony)  1989年 定価185,000円

Sonyが開発したS-VHS初号機。
オーディオ機器

MDS-PC1 (Sony) 1997年 54,000円

VAIO M300シリーズとデザインを共有し、ディスク編集やタイトル入力を可能としたMDデッキ。
vaio

PCV-M370 (Sony)  1999年

オーディオ機器と一緒に積み重ねられるVAIO コンポ
映像機器

RD-A1  (TOSHIBA)  2006年

HD-DVD規格の初号機である重厚感のあるハイエンドVARDIA「RD-A1」
Tablet/PDA/ポケットPC

ポケットコンピューター PC-1212 (Sharp) 1983年

SHARPのポケットコンピュータ PC-1212です。4月は異動や業務の引継ぎなど連日忙しくなかなか更新ができませんでした。以前紹介(2011/07)したPC-1211のマイナーチェンジモデルです。
オーディオ機器

TEAC V-909RX 1982年 3台目

通電OK。一応動き、音も出ましたが、ベルトがスリップするようで回転が安定しません。妙にケーブルの長いリモコンも付いています。をヤフオクで購入。