Lancelot

映像機器

BRAVIA 65インチ

BRAVIA 4K液晶テレビ X8000H 65インチ 2020年 壁美人TI300 37-65インチ対応 Lサイズ ホワイト価格的にかなり安価になった65インチ液晶 BARVIA 最近は大型で安価な4K液晶が外資(中国など)メーカーから発...
Mac

初代iMac RevA

iMac (Rev.A) ボンダイブルー (Apple) 1997年 半透明のオリジナルデザインの一体型PC。衝撃的だった初代iMac。 コンピューターデザインの基準を大きく塗り替えたAppleDesign。 当時のPCはデスクトップはアイ...
ゲーム機

Xecuter SX Pro

今更ながらSwitchにXecuter SX Proを導入してみる。 任天堂Switchを購入して購入して3年、特にゲームもすることもなく寝かせている状態で機種も初期型なので思い切ってCFWを導入してみました。 5403Xecuter SX...
オーディオ機器

Qbric (Sony)

システムコンポーネントステレオ キューブリック Qbric (Sony) 1995年 98,000円CD、MD、カセットデッキをCDジャネットサイズに詰め込み音質とデザインにこだわったシステムコンポ 当時のミニコンポというカテゴリーの機器は...
vaio

VAIO FS

VAIO VGN-FS22B (Sony) 2005年15.4inchのワイド液晶(WXGA)と搭載しながらスリムなVAIO  サイズ的には15インチなので全体的には大柄でが天板部も一目でVAIOだと分かるデザイン。本機は大型液晶を搭載して...
vaio

VAIO S12

VAIO S12  (VAIO) 2020年12.5インチディスプレイをコンパクトボディに収めたモバイルVAIO 昨年VAIO S11を紹介しましたがS11はディスコンとなり、ディスプレイサイズが11.6から12.5インチになったS12がV...
vaio

ジャンクVAIO部品 Part 5(最終)

505GXを再挑戦。課程は何度も紹介しているので省略します。マザーボードは生きていますが液晶がバックライト切れかインバーター不良で使えません。 完成させるため実家で505の部品(液晶パネル2枚と不動VAIO2台)を持ってきました。30GBH...
vaio

ジャンクVAIO部品 Part 4

使えそうなマザーボードを物色しPCG-505RSとPCG-505GX(マザーボードだけ)が動きそうです。(どちらも電源は入りました。)  505GXはマザーボードしかなく、時間がかかりそうなのでRSから。PCG-505RSはまだ未紹介でした...
vaio

ジャンクVAIO部品 Part 3

電源は入らないPCG-505X これも前回の505EXと同様に内蔵電池を切断します。 起動はしました。がバックライトが点灯しない。(液晶は生きています。)パネル外して正常なパネルと交換してみました。 2枚ほど入れ替えてみましたが...それで...
vaio

ジャンクVAIO部品 Part 2

動きそうな個体からPCG-505EXかなりの量あるジャンク部品から個体として動きそうなものを物色してみました。まずは505EX 説明通り、電源は入りますが起動しません。 505の分解は丸形の両ヒンジのプラスチック部を外していくことから始まり...