Lancelot

オーディオ機器

private S9 、S11 Part2

前回の続き。次はカセットデッキ(CT-X50)見る限り状態はかなり悪い感じでしたがダメ元で到着。確かにボンネットは錆が酷い状態。デッキ部もかなり状態が悪い。しかもデッキ部のカバーもないヘッド部。汚れが酷い。研磨が必要です。ボンネットは全体が...
オーディオ機器

private S9 、S11 Part1

private S9 、S11(PIONNER) 1981年初期のプライベートシリーズS9、S11 パイオニア システムコンポ(PL-X50・CT-X50、CT-X70・A-X50、A-X70・F-X50 )以前購入したプライベートS9シリ...
vaio

VAIO SX12 BLACKEDITION

VAIO SX12 BLACKEDITION (VAIO) 2022年コンパクトな筐体にCPUに第12世代Core(Alder Lake)と12inchフルFD(1,920×1,080ドット)で軽量(約899g)を備えたモバイル機今までは1...
vaio

VAIO S15

VAIO S15 (VAIO) 2022年VAIO S15の2017年モデルをリビングで5年ほど使っていました。7世代のインテル® Corei5-7300HQを搭載し購入当時は500GBHDをSSD化しメモリも8GBから16GBに変更するな...
オーディオ機器

ディスクの読み込みエラー 

マランツ CD-63のディスクの読み込みエラー 古いCDプレヤーは半年に1回程度アイドリング後に1時間ほど再生させています。3連休天候も悪く、COVID感染状況も思わしくなく出かけられず朝から6台ほどCD再生しながら起動確認していました。C...
Sharp(MZ,X1,X68000)

久しぶりのX68000 part2

X68000電源修理(コンデンサ交換)前回XVI用の電源が故障し取り外し、交換用のコンデンサが到着したので怪しいコンデンサ2200uF16V5本を外してみます。右が取り外したコンデンサ。膨張気味。 今回はこの5本のみ交換して組み直してみまし...
Sharp(MZ,X1,X68000)

久しぶりのX68000 part1

変換番長PROX68000やPC-98のHDDイメージファイルをSCSIのHDDと認識できるツールネットを見ていたら製造中止のようで以前から一度試したくて購入してみました。数日で到着しました。X68000は実家に置いてあったので3台(EXP...
Note_PC

FMV-C8230

FMV-C8230 (Fujitsu) 2006年作用業PC_No2。Windows XP系で安定したFMV-C8230 作業のPCは当時富士通の業務用のPCをよく使っていました。本機もWindowsXP用として安定性の高かったFMV スペ...
Note_PC

FMV-6500NA5/B

FMV-6500NA5/B(Fujitsu)1999年作用業PC_No1。Windows 9X系に最適だったFMV-6500NA  20世紀が終わる頃(1999年)に購入した業務系のハイスペックFMV 当時としてはMobilePentumⅢ...
ゲーム機

GC LOADER

ゲームキューブ用のドライブエミュレーター GC LOADERゲームキューブの特徴である8㎝光ドライブをSDカードから起動するツール。購入からだいぶ経過してしまいましたが、ちまたではGC LOADERの模造品がGODEAL GC Loader...