Lancelot

ゲーム機

やっと購入できたPlaystaion5 (Sony) 2021年

今さら間もありますが年末の抽選で運良く購入できたプレステーション5。なかなか忙しくてやっと開封。現在購入できたのはマイナーチェンジモデル「CFI-1100B」です。箱はかなり大きいです。 開封すると上部にコントローラーと電源、HDMIケーブ...
Mac

iMAC M1 24inch (Apple) 2021年

Appleデバイス10年間の進化と理想のカタチ 前回紹介したiMacが2011年、それから10年経過するとデバイスはこれだけ進化することがわかります。IntelCPUに見切りをつけCPU/GPU、メモリなど従来の仕様から自社のチップ(M1)...
Mac

iMac A1311 Mid 2011 (Apple) 2011年

知人がiMac 2011のハードディスクから起動しない状態のものを持ってきました。現象的には起動前にインジケーターが止まったままの状態。それ自体は特に問題はなく、High Sierraを再インストールで解決しましたがせっかくなのでどこまでア...
オーディオ機器

カセットデッキTC-KA3ES(Sony) ゴムベル交換

年末からSARS-Cov-2対応などバタバタとしてブログを更新するパワーを無くしていました。久しぶりに子供部屋に眠っているオーディオ機器の電源を入れ動作確認などを行っていました。 90年代後半のソニー製品を収納しているラックです。 上からD...
その他

本日の収穫 2021/10/09 屋根裏のジャンク

久しぶりに本日の収穫ですが、何か購入したわけではなく、我が家の屋根に収納スペースがありここ何年か放置状態でした。1年半ぶり位に中を覗いてみました。 3畳ほどスペースですがすごいことになっています。 PC、オーディオ系の部品やモニター類などが...
Mac

PowerBook150 (Apple) 1994年  ヒンジ固定

PowerBook150 (Apple) 19914年PowerBook100シリーズ最終機。  初期のPowerBookシリーズはヒンジと本体部分が経年劣化や強度不足により亀裂が生じてしまう場合があります。本機も液晶パネルの後部プラスチッ...
Mac

PowerBook 3400 (Apple) 1997年

デスクトップPC並みのスペックを持った4スピーカーによる音楽再生にもこだわったPowerBook3400 以前ヤフオクで起動不可、電源無しのモデルを5,510円で購入し放置状態でした。 他のPowerBookの電圧の合う電源を探して接続し電...
映像機器

スクリーンを電動式吊下げ式に交換してみた。

電動式の吊下げ式スクリーンを購入してみました。 KPCB プロジェクタースクリーン リモコン付き 84インチ 電動式 吊下げ スクリーン 自動収納 スペース節約 遠隔操作可(16:9) 16,800円現在使用しているのが98年頃購入したキク...
オーディオ機器

N-50 (PIONNER) 2011年

ネットワークプレヤー N-50 (PIONNER)  2011年 74,800円 192kHz/24bitハイレゾファイル対応して多彩な音楽ファイルが再生できたマルチプレーヤー。今までメインのファイル再生機でしたがHAP−Z1ESと入れ替わ...
オーディオ機器

HAP-Z1ES (Sony) 2013年

今更ながら購入した1TB HDDを内蔵したハイレゾ対応オーディオプレーヤー発売が2013年と大分経過したモデルですが後続機もありませんが、現在使用しているネットワークプレヤーのうち、PIONEER N-50の調子が悪く(頻繁にフリーズ)、代...