Canon EOS D30 2000年

カメラ

Canon EOS D30 2000年 358,000円  

コンシューマー向けのEOSとしては初のデジタルカメラ。

当時Canonでは200万画素機で198万円の「EOS D2000」、600万画素で360万円の「EOS D6000」が既に発売されていましたが高額でとても一般向けとは言えないモデルでした。

本機はレンズ交換型としてはとりあえず手の届く価格(358,000円)で発売されました。

私は当時銀塩カメラはEOS5、デジカメ一眼レフはオリンパス(C-1400L,C-2500L)でしたが始めて本機で撮影した画像の驚きは今でも覚えています。

撮像素子には独自開発の22.7×15.1mmの面積を持つ325万画素(有効311万画素)CMOSセンサーで今となってはかなり劣るスペックですが、ISO100~1,600の感度設定、フィルタはRGB原色カラーフィルタ。画像解像度は、2,160×1,440ピクセル(Large)および1,440×960ピクセル(Small)で、それぞれにFine/Normalモードのほか、ロスレス圧縮のRAWモードもあり本格的な一眼レフのスペックでした。

また、従来のキヤノンEFレンズ群全てが使用できるのも大きなメリットでした。
ボディは新設計の専用デザインで、149.5×75×106.5mm(幅×奥行き×高さ)、重さ750g。一眼レフデジタルカメラとしては当時の機種ではコンパクト。

シャーシ部分にはステンレス合金を採用しているため重量感があります。

本体上部には、電子ダイヤルやモードダイヤル、表示パネル

本体背面には撮影画像や各種情報、ヒストグラムを表示できる1.8インチ約11.4万画素の液晶モニターとサブ電子ダイヤル。

背面の液晶(1.8inch)で撮影映像が再生できるほか、シャッター速度、絞り数値などの撮影情報が確認できた。操作系は今も続くダイアルタイプ

記録媒体はCF(コンパクトフレッシュ)を採用。EOSシリーズ初のE-TTL自動調光対応リトラクタブルストロボ(ガイドナンバー12、焦点距離18mmのレンズに対応)。

本体スペック
レンズマウント:キヤノンEFマウント
画素数:352万画素(総画素) 311万画素(有効画素)
画像素子:APS-C 22.7×15.1 CMOS
撮影感度:標準:ISO100~1600
記録フォーマット:JPEG/RAW
液晶モニター:1.8インチ 11.4万ドット
ファインダー形式:ペンタプリズム
専用電池型番:BP-511
記録メディア:コンパクトフラッシュ、マイクロドライブ
幅x高さx奥行き:149.5×106.5×75 mm
重 量:780 g

前回と同様の被写体。Beosound 5。
あじさい
胡瓜の花

イメージセンサーのスペック的にはなかり劣りますがCanon製のEFレンズが全て使えるメリットは大きく、レンズによってこれほどまでに良い画が取れることを実感した1台でした。

本機の発売以降本格的なデジタル一眼カメラは650万画素、810万画素、1020万画素へと速いスピードで進化が進んでいきました。

コメント