SONY XPERIA U 2012年
2012年に登場したXPERIA NEXTシリーズの小型携帯端末。
コードネームは「Kumquat」、モデル番号は「ST25i」

以前紹介したXPERIA Pと同様にフローティングプリズムと呼ばれる透明素材を用いているのが特徴。

このLEDで光る透明素材”フローティングプリズム”は本体テーマに合わせてフローティングプリズム部分が7色に光り、デュアルコアプロセッサを搭載した小さいながらも高い性能を持ったスマートフォンでした。

このシリーズでも本機のみが写真や音楽ジャケットの色に合わせてクリアパーツの色が7色に変化するというギミックがありました。

ベース色はブルーに設定してありますが特定の条件下で変化していきます。






左側面にはmicroUSB端子(充電兼用)があります。

本体右側面にはシャッターボタン、ボリュームボタン、POWERボタンがあります。

上部には3.5mmオーディオジャックがあります。

LCDはは3.5型(480×854ドット)のマルチタッチ対応。Andoridは2.37が標準でしたが4.0までupdateしてあります。

SoCは「Xperia P」と同じくST-Ericsson製「NovaThor U8500」(1GHz デュアルコア)を採用しているためシングルコアが普通だった当時は使用するには困らないスペックでした。しかしながらメモリーは512MB、ストレージは8GBと若干控え目なものでした。

メインカメラは500万画素(LEDライト付き)また物理キーとしてのシャッターボタンも備えていた為、撮影もすぐに行えました。

背部カバーはマット調。これは XPERIA NX(S)も同様で、XPERIA Pのみがアルミフレーム。

フロントカメラには約30万画素のCMOSセンサーを搭載していました。

本体スペック
ディスプレー:3.5型液晶
画面解像度:450×854ドット
サイズ:54×112×12mm
重量:110g
CPU:STE U8500 1GHz(デュアルコア)
OS:Android 2.37(現行4.0)
メモリ:512MB
カメラ画素数:リア:500万画素/イン:30万画素
バッテリー容量:1290mAh
無線LAN IEEE 802.11a/b/g/n
NFC ○
GPS ○
Bluetooth ○

グローバルモデルであるXPERIA Uはブラックとホワイトの2色がラインナップされていました。

久しぶりに起動させてみましたがNEXTシリーズでは最小軽量(54×112×12mm、重さは110g)であり、スペックは若干控えめながら、片手に収まるコンパクトさとデザイン性を改めて感じさせた質の高いモデルでした。

コメント