セパレートコードレススティック掃除機 (Panasonic) MC-NS10K
ストレスフリーなスリムな掃除機

本機の特徴は独自のドックにより自動ゴミ収集、充電してくれる。

近くの家電量販店で購入。箱のサイズは意外と小さい。

開封してみました。

ドックとクリーナーは分割。あとは取説。


ドック内のゴミは専用パックに収集されさらにパナソニックが得意なナノイーXで除菌し匂いを抑えてくれる。

スティック型で想像していたより軽量で取り回しも良さそうです。

上部に電源スイッチ。今まで使っていたダイソン製は掃除中はスイッチを押しっぱなしで疲れてしまいますが本機はそれがないだけでも違いました。

デザイン的にも白基調でシンプルでリビングに設置して置いてもそれほど違和感がありません。

ブラシも毛がらみにくい構造。

専用ドックは本体の脱着はスムーズです。

電源を入れるとバッテリーインジケーターとクリーンセンサー(青)が点灯します。

ゴミを感知するとインジケーターが赤へ変わります。

本体自体も軽量で取り回しも良く、吸引力も強力ではないもの充電式コードレスとしては十分なもの。

充電式のクリーナーの欠点は静音性。ダイソンほどの爆音ではありません。しかし収納後のドッグへのゴミ移動はなかりの音です。

ゴミも量にもよりますが月1回程度の交換。今までダイソン製を使っていましたがサイクロン式はその都度ゴミを廃棄しなければいけなく、心理的なストレスから解放されます。
掃除からゴミの収納までの一連の操作が自動化されているため、今までよりも掃除機を使用する敷居が下がったような気がして使っています。

スマートバスマット(issin) 16,980円
Wifi経由で体重をリアルタイムに転送してくれる体重計。
バスマット式で風呂上がりに自動測定。自動的にスマホに転送してくれるという体重計。
従来出回っているBluetooth式とは異なり無線LAN経由なので受け取り側のデバイスの場所を選ばないので思わずポッチと購入。

送られてきた状態。結構サイズが大きく重たい。

開封してみました。

本体。バスマット。電源とケーブル。

思っていたよりも大きく、ガラスフレームで質感はいい。

取説を読むとまずスマートフォン経由でアプリをインストール。

中央に電源用のコネクター端子があります。

iPhoneとAndroidどちらも対応していますがiPhoneのヘルスケアにも対応可で既に心拍やサチュレーション、睡眠といったデーターを取っているのでiphoneにインストール。(但し購入時点では未対応)

電源スイッチは底部にあります。

起動するとインジケーターが点灯。

アカウント登録後、本体がBluetooth経由で認識し無線LANのAPNを登録するとスマートフォンと同期します。



初期設定が終了しマットに乗ると2〜3秒でアラートがなり体重のデーターがWifi経由でスマートフォンのアプリ(スマートバスマット)に転送されます。

今までは体重計の乗ること自体を面倒くさがっていましたがこのデバイスで風呂上がりにマットで2秒程度で測定ができることは非常に便利です。今後iphoneのヘルスケアアプリと連携が行えれば体重、心機能、呼吸、睡眠、歩数が管理され体調を一元管理できるメリットは大きいと思います。

ドクターエアー エクサガンハイパー/REG-4 11,800円
テレビを見ていてついつい買ってしまったデザインもシンプルで小さく軽量なボディメンテデバイス。

本体とヨガマットが付いてきました。ヨガマットは筋トレ用に。

本体と電源、アタッチメントの構成。

簡単に言えば小型のマッサージ機。軽量なので片手で肩周りや背中、腰、足などのさまざまな部位を刺激して筋肉をほぐす作用があります。

電源は充電式。ボタンを押すごとに振動数が4段階選択されます。

アタッチメントも3種類用意されていて部位によって使い分けられます。

このアタッチメントは手のひらや足裏に効果があるそうです。

使い始めても数日ですがお風呂上がりやランニングの後に気軽に体のケアを行えるのは非常に便利でここのところ毎日使用しています。

効果はコンパクトで場所を選ばなくても使用できるのが便利です。ある程度継続していくと筋肉をほぐし弛緩させるのでお風呂上がりに数分使用するとそれなりの効果があり睡眠時にも筋肉の張りも減少しスムーズな睡眠導入が得られる感じがします。

コメント