メガドライブミニ (SEGA) 2019年 6,980円

ゲーム機

セガが世界初として世に出した16bitゲーム機「メガドライブ」の手のひらサイズ版

DSC01221.JPG


4月にアマゾンで予約していたようで今日いきなり職場に届いて気がつきました。

DSC01219.JPG

ファミコン/スーファミミニ、プレステミニととりあえず購入してきましたが発売日に開封したくなったのは本機が初めて。箱の裏面は収載ゲームが並べられています。セガのホームページでは収載されているゲームマニュアルまで公開されていました。

DSC01222.JPG

開封してみました。本体(なかり小さいです。)HDMIケーブル、説明書、コントローラー、電源供給用のUSBケーブルが入っている。

DSC01223.JPG

オリジナルを上手に再現している感じです。(プレステミニとは質感が違います。)右側はコントローラー用のUSB端子。

DSC01224.JPG

正面左側のスイッチ、ボリューム、リセットもダミーではなく機能します。

DSC01228.JPG

正面左側。

DSC01229.JPG

背部です。映像出力用のHDMI端子と電源のMicroUSB

DSC01230.JPG

正面右側。

DSC01231.JPG

メガドライブミニ同梱のコントローラーでファイティングパッド6B、このコントローラーが一番使いやすいかもしれません。

DSC01232.JPG

オリジナルと並べてみました。確かに手のひらサイズ。

DSC01234.JPG

さすがセガという感じです。

DSC01237.JPG

モニターに接続して起動させてみます。

DSC01239.JPG

電源を入れるとオリジナルと同様に正面のパワーインジケーターが点灯します。

DSC01241.JPG

起動画面。

DSC01243.JPG

設定画面。日本語以外にもかなりの言語に対応しています。

DSC01244.JPG
DSC01245.JPG

いくつかゲームを起動してみます。まずはセガオリジナルのスペースハリヤーⅡ

DSC01246.JPG
DSC01248.JPG

このゲームでどれだけプレイしたのか…

DSC01250.JPG
DSC01251.JPG

リセットを押すとセーブ、メニューにも戻れます。

DSC01254.JPG
DSC01255.JPG

サンダーフォースⅢ

DSC01256.JPG
DSC01257.JPG

これもオリジナルでなかりプレイしました。

DSC01259.JPG
DSC01260.JPG

有名なダライアス。

DSC01261.JPG
DSC01262.JPG

私がプレイしたのはドリームキャストでした。まだ3作しかプレイしていませんがゲーム遅延などなくオリジナルに近いプレイが楽しめています。

DSC01267.JPG

復刻版のメガドライブミニ。久しぶりに楽しめるデバイスでした。復刻版が各社から発売されるなどちょっとしたブームですがセガの精度の高さはプレステミニとは違い質の高いものでした。次に控えているPCエンジンが楽しみです。

DSC01235.JPG

【関連記事】
PlayStationClassic
任天堂クラシックミニ スーパーファミコン
(任天堂クラシックミニ ファミコン まだ開封していませんでした。)
メガドライブ

コメント