VAIO VGC-LJ52DB/B (Sony) 2008年

vaio

開いて使う、閉じて音楽を聴く。デザイン重視のリビングPC。 136

DSC00136.JPG


ヤフオクで5000円で購入。程度はそれほど悪くありませんでしたがCPUがceleron550(2GHz)、メモリ1GB、300GのHDDにVistaOSとかなり遅い。

DSC00171.JPG

あまりにも遅いのでCPUをCore2Duo T8100(2.1GHz)にHDDをSSD、メモリは上限4GBを購入して実用レベルになるのかテストしてみました。背部のカバーを外していきます。

DSC00137.JPG
DSC00139.JPG

外せそうなネジを全て外していきます。

DSC00141.JPG

背部のカバーを外すと左側にHDDがあり、SSDと入れ替えます。

DSC00142.JPG
DSC00143.JPG

右側にはメモリスロット。2枚刺さるので2Gを2枚用意。

DSC00144.JPG

次にCPUの入れ替え。プラスチックのカバーを外していきます。

DSC00145.JPG

CPU部。元のCeleronからCore2Duoと入れ替えます。

DSC00153.JPG
DSC00156.JPG
DSC00157.JPG

元に戻します。

DSC00163.JPG
DSC00164.JPG

リカバリーして起動。

DSC00160.JPG

OSは32bitなので3Gしか認識しませんが。レスポンスはまあまあいい感じでした。

DSC00162.JPG

スペックはイマイチですがデザイン的には画面の周りに配した透明フレームがSonyらしく浮遊感を演出しています。

DSC00187.JPG

デザインコンセプトはしっかりしていて透明フレームのクリアパネルがアクセントとしてヘアライン加工のアルミフレームと良い調和を出しています。

DSC00171.JPG
DSC00175.JPG

デスクトップとしてはスリムですが背部にはウーファーを内蔵し音楽再生には良いデバイスです。

DSC00178.JPG
DSC00179.JPG

また、地デジチューナーも内蔵しバッテリーも内蔵しているためリビングで持ち運びができるコンセプトPCでした。

DSC00180.JPG

背部の端子。オプティカル出力もありAVアンプとも接続が可能。

DSC00181.JPG

Sonyお得意のクリアパネルにインジケーターが映し出される演出もデザインと調和し美しい。

DSC00183.JPG
DSC00184.JPG

一体型のキーボード。フルタッチで長時間はストローク不足で少し不安。

DSC00172.JPG

Feliciaポートを内蔵していましたがそれほど需要はなかった気がします。

DSC00173.JPG

本体スペックは
OS:Windows Vista Home Premium with Service Pack 1
CPU:intel Celeron 550(2GHz) →Core2Duo 8100(2.1GHz)
システムバス:553MHz
チップセット:モバイル インテル GL960 Express チップセット
メモリ:2GB(1GB×2)/2GB(ビデオメモリー共有) →4GB DDR2 SDRAM、PC2-4200(533MHz)
GPU:インテル グラフィックス・メディア・アクセラレーター X3100 (チップセットに内蔵)
LCD:15.4型ワイドTFTカラー液晶[クリアブラックLE液晶]
解像度:WXGA 1280×800ドット
テレビ機能:地上デジタルチューナー
HDD:約200GB(Serial ATA、5400回転/分) →SSD 50GB
ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ

DSC00189.JPG

本機はクローズ時のデザインも良くリビングに置いても違和感のないデザイン。

DSC00192.JPG

スペック的には音楽再生程度はまともに動くので音楽再生機として復活。

DSC00195.JPG

アクリルパネルにはコントローラーも表示されるので便利。

DSC00186.JPG

家の普段ヒトが入らない和室に設置して音楽を聴いています。

DSC00131.JPG
DSC00126.JPG

コメント