PS3 slim CECH-2500A (Sony) ピックアップレンズ交換

ゲーム機

PS3 slim CECH-2500A (Sony) ピックアップレンズ交換

nasne再生用として最近利用頻度が上がっていたPS3ですが、BD読み込みエラーが頻発するようになりました。(DVDは大丈夫ですが。)映像再生だけなら壊れていても問題ありませんがBD読み込まないのも気になりピックアップレンズの交換をしました。またこの機種はCFWも入っている為ゲームのインストールも出来ないので。

アマゾンで普通に3,890円で購入。

このピックアップを入れ替えるためにPS3を分解してみました。(ついでに掃除も)

裏面のネジを7本外します。

先端のネジもトルクレンチで外します。

外すとこんな感じです。手前のCPUFANの横がスリムドライブ。

まず、後ろの電源を外します。コネクターとネジを2カ所。

電源を外した状態。

CPUFANも外してしまいましたがピックアップの交換には関係ありませんでした。

ドライブ後ろのコネクターを外し、ネジを1本取ります。

スリムドライブが外れました。

内部はこんな構造です。

手前の基板のコネクターを外します。

この中央のピックアップレンズを交換します。

ユニットを外すために4カ所のネジを外します。

次に両サイドのピックアップを固定している棒を外します。向かって右からのほうから。

金属棒を外し、入れ替えて終了。後は元に戻すだけ。

完成。コネクターの入れ忘れのないように。(1カ所忘れて起動しませんでした。)

ついでに最新のCFWのHABIB 4.53をセーフモードからインストール。

multiMANの最新のver 04.53に入れ替えて完了。

ピックアップの交換に20分。CFWのインストールに30分位でした。nasneの購入をきっかけにXPERIA TabletとPS3で録画した映像を見る機会が増えました。次はPS Vita TVにちょっと興味が沸いてきました。

コメント