PCG-Z505CR/BP

vaio
VAIO PCG-Z505CR/BP(Sony) 2000年 
 
PentiumⅢ世代になったZ505シリーズ。 
筐体はマグネシウム合金。12インチタイプなので若干大きめ。 
デザイン的には初代505と同様のコンセプトで紫色を基調としたストレートなデザインを受け継いでいました。 
チップセットの進化が進みさらに高速になったZ505。本機はモバイルPentium III 750MHzに進化したモデル。 
本機は当時ソニーデバイス(クリエ、携帯電話等)に積極的に搭載されていたジョグダイアル。「回す」「押す」の操作でプログラムやファイルの起動、音量、輝度調整ができた便利なデバイスでした。 
キーボードはZ505シリーズになりキーピッチが18mmとなり長時間のタイピングには使い勝手が向上している。
サイズの拡大はタイピングにはいい影響があった。 
正面左側。メモリスロットが目を引く。PCカード、マイク/ヘッドホン、i.LINK、I/Oポート、電源。 
ヒンジ部。505特有の丸形ヒンジから変化が見られます。 
スピーカーパネルからの直線的なデザインも私は気に入っています。 
右側。ジョグダイアル、LAN端子、放熱口、USB、電源、電話、IrDA、内蔵モデム。CPUがMobilePentiumⅢと高速になったため廃熱処理は課題でした。 
Z505シリーズはネットワーク環境を大幅強化していてLAN端子、携帯電話通信アダプターの2つを標準で内蔵しモバイルデーター通信を行うには最適な環境でした。 
CPUもMobilePentiumⅡからMobile PentiumIII-750MHzにGPUも ATI RAGE Mobility-M1に強化されています。このシリーズは基盤部の電源チップの不良が起こりやすく対策済みです。 
本体スペックは
CPU:Mobile PentiumIII-750MHz
GPU:ATI RAGE Mobility-M1
メモリ:128MB
液晶:12.1インチTFT(XGA)
解像度:1024×768ドット/フルカラー
HDD:20GB
CD-ROM:オプション
通信:モデム/LAN
サイズ:275(W)×226(D)×24.5~29.3(H)mm
重量:約1.7kg
OS:Windows 2000 Professional
 
本機は505のデザインを引き継ぎ、さらに進化するハードウェアスペックを従来の筐体に濃縮し詰め込んだPCでした。 
当時モバイルデーター通信は本格的な通信が始まりかけた時期でありハイスペックなCPUにネットワーク環境が充実しかつ持ち運べるデバイスでした。 

コメント