Tablet/PDA/ポケットPC

Tablet/PDA/ポケットPC

シグマリオン3

前モデル(ゼロハリバートン)のデザインから機能重視のハンドヘルドPCに進化した3代目。以前電源なしモデルを3,000円位で購入し放置状態だったデバイス。同じようなコネクタがあると思っていましたがなかなか見つからなくネットで情報を探すとなかり...
Tablet/PDA/ポケットPC

SONY Tablet p 3G (Sony) 2011年

折りたたみ型のクラムシェルボディと2画面液晶が変則的なコンパクトタブレット。本機を初めて見たときはそのスタイル、コンセプトに驚かされたことを今でも覚えています。このデュアルディスプレイ方式をフラットな折りたたみ構造に出来たのはソニーらしい。...
Tablet/PDA/ポケットPC

CLIE PEG-NX80V (Sony) 2003年

PDAにディスプレイが回転する“ウイングスタイル”と呼ばれるデザインを採用した最終形CLIE。Swing style型はNR70→NX70V→NZ90→NX80Vと進化していき私も全て付き合ってしまったデバイス。従来の機種より質感もよくデザ...
Tablet/PDA/ポケットPC

CLIE PEG-NX70V (sony)  2002年

PalmOS5.0搭載、カメラを内蔵し、CPUもスペックアップしバージョンアップした折りたたみ式Clieデザイン的にはSwingスタイルは先代と同様でディスプレイ部は180回転しフリップ式にも使えるタイプ。NR70の発売から半年位のバージョ...
Tablet/PDA/ポケットPC

CLIE PEG-NR70(Sony) 2002年

PalmOS4を搭載しQWERTYキーボード、折りたたみ型と新しいPalmデバイスを提案したClie今までのPalmデバイスは手帳型しか存在しない中、折りたたみ式で液晶部も180度回転する斬新なスタイル(WingDesign)当時携帯電話が...
Tablet/PDA/ポケットPC

ポケットコンピューター PC-1212 (Sharp) 1983年

SHARPのポケットコンピュータ PC-1212です。4月は異動や業務の引継ぎなど連日忙しくなかなか更新ができませんでした。以前紹介(2011/07)したPC-1211のマイナーチェンジモデルです。久しぶりに実家の掃除に行き、私の古い机の中...
Tablet/PDA/ポケットPC

Xperia Z4 Tablet (Sony) 2015年

Xperia Z4 Tablet (Sony) 2015年10inchタブレットで389gという軽量化とオクタコア(8コア)の高性能CPUを搭載したハイスペックタブレット。最近ネットでソニーのタブレット事業が凍結されるとの噂もあり在庫のある...
Tablet/PDA/ポケットPC

iPad Air2 64GB (Apple) 2014年

より薄く、雑誌に近づいたiPadAir2iPadは2台目になります。初めて購入したのがiPad2(2011年)だったので、かれこれ4年使い続けてきました。ここ1年ほど前から定額の雑誌サービスを利用するようになりレスポンスの遅さが目立ってきた...
Tablet/PDA/ポケットPC

dynabook tab S50 (Toshiba) 2014年

dynabook tab S50 (Toshiba) 2014年10.1型Windows 8.1タブレット。購入する予定はなかったがかなり安価で手に入ったので使ってみました。Windowsタブレットは2台目になりますが1台目のARROWS ...
Tablet/PDA/ポケットPC

NTT docomo Xperia Z2 Tablet SO-03F 2014年

NTT docomo Xperia Z2 Tablet SO-03F 2014年初代よりさらに薄さと軽さを追求したXPERIA z2 Tablet初代Z tabletを購入したのが2013年12月、Z2 Tabletが発売され気になっていま...