携帯電話(スマートフォン)

携帯電話(スマートフォン)

姉妹機のCybershotとDesign project_iida

Sony Ericsson iida G9 2009年S001をベースにrshot Siida G9が再設計し細部にまでこだわりを感じ、質の高いデザインが魅力の端末既存のS001を基に再設計され、カメラはS001より画素数がダウンして319...
携帯電話(スマートフォン)

コンパクトカメラのようなスタイルで高画質、高性能だったCyber-shot携帯

Sony Ericsson Cybershot S001 2009年 コンパクトカメラのようなスタイルで高画質、高性能だったソニーの携帯電話 ベース端末のau製S001 はCybershot携帯として登場しました。Cybershot携帯は本...
携帯電話(スマートフォン)

XPERIA NX 2012年

XPERIA NX(SO-02D) 2012年透過型ディスプレイ(Floating Prism)を搭載したハイスペックXPERIA 当時のXPERIA NEXTシリーズではハイエンド機であるグリーバルモデルXPERIA Sの日本向けローカラ...
携帯電話(スマートフォン)

XPERIA U 2012年

SONY XPERIA U 2012年2012年に登場したXPERIA NEXTシリーズの小型携帯端末。コードネームは「Kumquat」、モデル番号は「ST25i」 以前紹介したXPERIA Pと同様にフローティングプリズムと呼ばれる透明素...
携帯電話(スマートフォン)

VAIOが作製した2台のVAIO Phone

VAIO Phone Biz 2016年 50,000円前後前モデル(VA-10J)の反省から、VAIO社自身が設計したスマートフォン。 アルミ削り出しの筐体にWindows環境と同等の機能を持たしたハイスペックなビジネス向けWindows...
携帯電話(スマートフォン)

VAIO Phone VA-10J 2015年

VAIO Phone VA-10J (日本通信+VAIO) 2015年VAIOが作ったスマートフォンの初号機。XPERIAのような音楽や映像などのエンタテインメント要素を盛り込んだイメージをもった1台だった?。  VAIOというブランドイメ...
携帯電話(スマートフォン)

docomo iTV Series SO903iTV

SO-903iTV(docomo-SONY) 2006年3インチワイドQVGA(240×432ピクセル)液晶を搭載した初代BRAVIA携帯。 本機は回転2軸スタイル式でしたが筐体六角形の独自フォルムが特徴でした。2世代目のワンセグ携帯として...
携帯電話(スマートフォン)

docomo iTV Series SH903iTV

SH-903iTV (SHARP) 2007年さまざまなシーンでワンセグを楽しめるサイクロイド機構を採用したワンセグ端末。SHARPがAQUOSブランドとして当時のFOMA仕様のハイエンド機で特徴は筐体の形状でLCD回転機構(サイクロイド)...
携帯電話(スマートフォン)

docomo iTV Series P903iTV

P-903iTV(docomo-Panasonic) 2007年 初代ワンセグ機(P-901iTV)をスリムで高機能にした2世代目のPanasonicワンセグ携帯。 この時期すっかりPシリーズにハマっていて2代目も購入。このP903iTVは...
携帯電話(スマートフォン)

docomo iTV Series P901iTV

ワンセグの繁栄と絶滅地上波デジタル放送が本格化した2000年代、地上波デジタル放送のモバイル版として誕生した規格でした。地上波デジタル放送は、13のセグメントのうち12を使い、残り1つのセグメントをモバイル機器向けのワンセグ方式として利用さ...