オーディオ機器

vaio

VAIO MUSIC CLIP MC-P10

バイオミュージッククリップ MC-P10 1999年  VAIOシリーズ(VAIO GEAR)の周辺機器として発売されたミュージックプレヤー前回紹介したソニーのメモリースティックウォークマン のコンセプトととは異なり本体に64MBのメモリー...
Mac

初代iPod (Scroll Wheel) バッテリー交換 追加

初代iPod:M8541 (Scroll Wheel) 2001年 【2025/07/18】追加初代iPodで交換したバッテリーですがやはり容量が乏しくイマイチでしたがなんとAmazonで見つかりました。 前回交換したのが1000mAhでし...
vaio

NW-MS7 初代メモリースティックウォークマン

SONY NW-MS7 1999年初代メモリースティックウォークマン音楽を持ち出す。これがウォークマン のコンセプトでした。AppleはiPodで音楽を持ち出し、ソニーはメモリースティックというソニー独自規格の記録メディアに保存するスタイル...
オーディオ機器

MDP-999(Sony) 1990年 プチ修理

最近は時間を見つけ、聴きたいアルバムはCDまたはレコードで聴こうとしています。特に最近はCDと同時にレコードも同時発売されるケースがあり、アナログ音源には思い入れもありなるべく両方購入しています。今回も竹内まりやさんのアルバム「Precio...
オーディオ機器

我が家のTEACデッキ。Part 2

V-800XとZ-5000前回修理したV-800X(1984)、年代的には今回紹介するZ-5000(1982)やV-909RX(1983)など80年代前半のTEACの代表的なデッキ。 この2台はどちらもシングルデッキ(リバース不可)で音質重...
オーディオ機器

V-800X  部品交換

V-800X(TEAC)  部品交換 久しぶりに動かそうと持ち出してきたV-800X(9年ぶり)です。  電源を入れたところ起動しました。録音、再生も特に問題はありませんがよく見るとFL管の右側が経年劣化気味。(写真でわ分かりにくいですが左...
オーディオ機器

我が家のTEACデッキ。Part 1

V-909RXとR999X初めてのTEACデッキだったV-909RX 1983年高校生の時に親から買ってもらった初のリーバースデッキでした。多機能で音の途切れが少ないクイックリーバース、フェーダースピード調整可能、オートフェーダー機能搭載。...
オーディオ機器

TEAC V-2020S 1994年

TEAC V-2020S (TEAC) 1994年  55,000円 ドルビーS搭載音質重視3ヘッドカセットデッキ。 我が家にあるシングルデッキでは比較的年代が新しいデッキです。たしか20年位前にハードオフで購入。90年代前半の3ヘッドカセ...
オーディオ機器

T-9090WRⅡ1986年

PIONEER パイオニア T-9090WRⅡ Wカセットデッキ(1986年)豊富な機能を搭載したツイン録再リバースのダブルデッキ。所有するカセットデッキはシングルデッキが多く、数少ないダブルデッキです。最近PCや携帯端末ネタが多いので久し...
オーディオ機器

BeoPlay A8 2012年

Bang&Olufsenの世界 Vol3 BeoPlay A8 (Bang & Olufsen)  2012年 139,800円シンプルで心地よい音が聴けるBang & Olufsenが作ったボータブルオーディオプレヤー。 VAIOのラジカ...