Lancelot

Sharp(MZ,X1,X68000)

MZ-1500 専用データレコーダー(MZ-1T03)

MZ-1500用の専用データーレコーダーを譲ってもらいました。MZ-1500はQD専用と思っていましたがテープも使えるようです。それほど使用した形跡もなくいい状態でした。本体は意外とスリムでした。カラーリングは若干違いますが取説を読むとMZ...
ゲーム機

PlayStation 4Pro (Sony)

新生活購入デバイスNo4 CPU、GPUをクロックアップし性能が強化されたPlayStation 4Pro子供が初期型(CUH-1200A)を持って行ってしまったので仕方なく購入。デザイン的には三層ブロック構造が特徴。横型より縦置きのほうが...
映像機器

ポータブルテレビVIERA UN-19F6 2017年

新生活購入デバイスNo3 チューナー部が無線で繋がるコンパクトなポータブルテレビこれも子供がダイニングに置いてあった26型アクオスを持って行ったので代わりに購入。ヤマダ電機で新生活セット(洗濯機、冷蔵庫、オーブンレンジ、クリーナー、炊飯器)...
Note_PC

LIFEBOOK S935/K (富士通)

新生活購入デバイスNo2 故障が少ない軽量でコンパクトなビジネス向け13.3型ウルトラモバイル息子の大学から推奨PC(スペック)の通知が来ました。それなりのスペック要求(Corei52.4GHz1、メモリ8G以上、SSD256GBなど)があ...
その他

Speed Wi-Fi HOME L01 WiMAX2ホームルーター

新生活購入デバイスNo1 設定がほとんど不要だった。WiMAX2ホームルーター子供の大学入学が二人重なり部屋探しから引っ越しなどなかなか更新できませんが引っ越しで購入したデバイスをいくつか紹介します。1つは据置型WiMAXルーター。ルータの...
Sharp(MZ,X1,X68000)

MZ-80Bのキーボード洗浄とMZ-80BASIC(SP-5020)のコピー

MZ-80Bの黄ばんだキーボードの洗浄に1週間もかかってしまい、やっとPC-8001mkⅡSRのキーボード洗浄に切り替えられました。洗浄したキーボードを実家にあるMZ-80Bに装着します。元の状態はなかり黄ばんでいました。このMZ-80Bは...
NEC(PC-80,88,98)

PC-8001mkII SR(NEC) 1985年 108,000円

1985年1月に発売された、PC-8001mkIIの後継機で最後のPC-8001。初代PC-8001が発売されてから6年が経ち、その間にPC-8801、PC-9801、PC-6001と様々なプラットフォームが混在し、PC-8001としてのデ...
Note_PC

DIGITAL HiNote Ultra 475CT (DEC) 1995年

ここから薄型PCの歴史が始まった。当時、このPCを見たときは国産PCにはない質の高いデザインと薄さに驚愕しました。しかしながらその代償?というべきかこの薄型ハイエンドノートは558,000円という価格で1台軽自動車が買えるものでした。スリム...
オーディオ機器

Nakamichi RX-202 1983年 標準価格109,800円

カセット自体が反転する「ユニディレクショナル・オートリバースメカニズム」を搭載したカセットデッキ。本機は2ヘッド・シン グルキャプスタンのリバース機。正面から見るとカセットデッキ自体を回転させるために中央がなかり出っ張っています。イジェクト...
携帯電話(スマートフォン)

sony ericsson SO905iCS (DOCOMO) 2008年

カメラ機能が進化したCyber-shot携帯ソニー開発のCMSOセンサー「Exmor」を採用し511万画素カメラを搭載していた。光学3倍ズームも持ち合わせていたので安いコンデジより高性能なデバイスだった。外観はスライド式レンズカバーを装備す...