Lancelot

オーディオ機器

MDP-999(Sony) 1990年 プチ修理

最近は時間を見つけ、聴きたいアルバムはCDまたはレコードで聴こうとしています。特に最近はCDと同時にレコードも同時発売されるケースがあり、アナログ音源には思い入れもありなるべく両方購入しています。今回も竹内まりやさんのアルバム「Precio...
Tablet/PDA/ポケットPC

モバイルギア2 (NEC) 1998年

Mobile Gear 2 (NEC) 1998年 カラーモデル(MC-R500) NECが作ったRISCプロセッサを搭載したキーボードタイプのPDA。 ちょうど2年前に知り合いのDrから貰ったまま状態でしたが前回MobileGear MC...
NEC(PC-80,88,98)

PC-98HA (HANDY98) 電源修理

前回のモバイルギアとの比較で持ち出してきたNECが初めて作ったモバイルPCのPC-98HA。前回起動させたのがブログのログから2013年1月でした。久しぶりに電源入れようとしたら残念ながら起動しませんでした。おそらく持病の電源の故障と想定さ...
Tablet/PDA/ポケットPC

モバイルギア MC-K1 1996年

モバイルギア MobileGear MC-K1 (NEC) 1996年初代モバイルギア。NECが作ったQWERTYキーボード搭載機のPDA端末。 9632外観はプラスチック素材(濃紺)で前回紹介したOASISPocketより若干大きい。 現...
Tablet/PDA/ポケットPC

初代OASIS Poket ジャンク購入

初代OASIS Poket 2台目 プチ復元ヤフオクを眺めていたら初代OASIS Poketジャンクが目に止まり、入札者がいなかったのでダメ元で1回だけ入札したら落札できた個体。到着してそのまま放置状態でやっと開封。ジャンク品だったので期待...
Mac

iMAC G4 FlatPanel 2002年

iMAC G4 15inchi_FlatPanel (Apple) 2002年液晶モニターが浮いてよう見えた半球体型の独特なボディ構造のiMac G4 初代iMacのブラウン管から初めてLCDに切り替えた一体型。 前回紹介した2.5mmピン...
Mac

Apple Pro Speaker のプチ改良 その2

iMacG4FLATPanelに付属のApple Pro Speakerの2.5mmピンプラグを3.5mmに変更しましたが、アンプ内蔵ではないため純正なスピーカーとしてイマイチ使い道がなくさらに変更してみました。使用したのは使っていないUS...
Mac

iMAC M3 24inch (Apple) 2024年

Appleシリコン3世代目のM3チップ搭載した24inch iMac。初代M1チップのimacを購入したのが2021年末だったので3年ぶりのマイナーチェンジモデル。 既にM2チップのMacBookAirを使用していますがそれほど違いを感じる...
Mac

AppleWacth Series10

6年ぶりに切り替えたAppleWacth。今まで使用していたのはSeries4なので6年ぶり。さすがに1度バッテリー交換しましたがよく動いていました。最近は1日2回位充電しないといけない(夜間も睡眠時間をトレースしていたため)ような状況でO...
オーディオ機器

我が家のTEACデッキ。Part 2

V-800XとZ-5000前回修理したV-800X(1984)、年代的には今回紹介するZ-5000(1982)やV-909RX(1983)など80年代前半のTEACの代表的なデッキ。 この2台はどちらもシングルデッキ(リバース不可)で音質重...