バイオミュージッククリップ MC-P10 1999年
VAIOシリーズ(VAIO GEAR)の周辺機器として発売されたミュージックプレヤー


前回紹介したソニーのメモリースティックウォークマン のコンセプトととは異なり本体に64MBのメモリーを搭載したVAIO専用プレヤー。

メモリー容量が64MBと、132kbpsデータで60分、105kbpsデータで80分、66kbpsデータで120分と容量的には少ない。


デザインはペン型を意識したもので、操作系は非常にシンプル、ディスプレイの横に音声ボリュームとMODE/EQキーのみ。

背部はストラップホルダー、ヘッドホン(35mm)ジャックがあります。

トップは再生/停止ボタン。

パープル/シルバーのツートンカラーはVAIOコンセプト。

特殊形状のUSB端子。

駆動用の単三電池スロット。

ディプスレイはバッテリー残量、モード表示、曲番のみのシンプル表示。 3119


このデバイスはVAIOでないと曲のシンクロが行えません。 3115


VAIO(PCV-MX5)のOpenMGボックス(Ver1.4)を起動させて音楽を転送させようとしましたがVAIOがミュージッククリップを認識しません。

仕方なく、ミュージッククリップのCDにあるOpenMGボックス(Ver1.2)のダウングレードで解決しました。


本機はVAIOでアルバムをデジタル化し、聴きたい音楽を必要時に持ち出しす。何枚もアルバムを保存するのではなく、聴きたい音楽を必要時に持ち出して聴く気軽さを提供するコンセプトのデバイスでした。

コメント