Lancelot

Sharp(MZ,X1,X68000)

放置していたレトロデバイス向けアイテム Vol.01

変換番長Pro、変換番長V4、MD(セガメガドライブ)フラッシュカードカートリッジ、Super UFO Pro8(SNES/SFC)、SD Mapper&Megaram(MSX) おそらく、SD Mapper&Megaram(MSX)が数年...
vaio

VAIO MUSIC CLIP MC-P10

バイオミュージッククリップ MC-P10 1999年  VAIOシリーズ(VAIO GEAR)の周辺機器として発売されたミュージックプレヤー前回紹介したソニーのメモリースティックウォークマン のコンセプトととは異なり本体に64MBのメモリー...
Mac

初代iPod (Scroll Wheel) バッテリー交換 追加

初代iPod:M8541 (Scroll Wheel) 2001年 【2025/07/18】追加初代iPodで交換したバッテリーですがやはり容量が乏しくイマイチでしたがなんとAmazonで見つかりました。 前回交換したのが1000mAhでし...
vaio

NW-MS7 初代メモリースティックウォークマン

SONY NW-MS7 1999年初代メモリースティックウォークマン音楽を持ち出す。これがウォークマン のコンセプトでした。AppleはiPodで音楽を持ち出し、ソニーはメモリースティックというソニー独自規格の記録メディアに保存するスタイル...
映像機器

Beta Hi-Fiビデオデッキ SL-HF66 PCM録音

 Sony初のHi-Fiデッキでしたが仕組み的にはノーマル機からFM変調したステレオ音声を映像信号と混合した上で、同じヘッドで記録する点である。互いに影響が出ないように周波数を分ける必要があるため、音声信号は2つある映像信号(色と明暗)の周...
映像機器

Beta Hi-Fiビデオデッキ SL-HF66

Beta Hi-Fiビデオデッキ SL-HF66 (Sony)1983年10月 249,800円sonyのBeta-Hi-Fiビデオデッキ。  VHS規格のHi-Fiデッキは以前紹介したVictorのHR-D725が最初でしたが、同時期にビ...
vaio

VAIO W VPCW119XJ

VAIO VPCW119XJ (Sony) 2009年Sonyの初のNettbookだったVAIO W。前回紹介したHP Mini2140 (2009) もネットブック仕様PC。今では使われなくなった名称ですが、2007年頃からインターネッ...
PC

小型のNetbookのHP mini(もらい物) 

頂き物のHPのPC。型式はHP Mini 2140 Notebook PC。 実は私も同じタイプのものを所有していて以前紹介したモデルでした。もらったのは本体だけなの電源等はありませんでしたがHPのPCは結構電源は共有できcore2世代のA...
Note_PC

超薄型・軽量のA4サイズの三菱Padeion HDD入替

Pedionペディオン(三菱) 1997年 HDDの故障当時の三菱の技術を惜しみなく出し、完成させた超薄型・軽量のA4サイズPC。DriversCDが見つかり、久しぶりのPedion。前回紹介したのが2011年3月だったので10数年ぶりに電...
その他

フラットジョグ(AFR1619) ALINCO 2台目

アルインコの薄型ランニングマシン 初代フラットジョグ(ALINCO AFR1518)を購入したのが2018年11月。3年ほどで故障して購入したのがBARWINGのCLOUD-1。これは潤滑油自動給油システムでメンテがそれほど必要とせず、最大...