Lancelot

オーディオ機器

80’年代FMチューナー2選 PIONEER F-780

FM/AMデジタルシンセサイザーチューナーF-780(PIONEER) 1981年 49,800円久しぶりに80年代のデジタルチューナーを持ち出してきました。本格的なFM-チューナーは親から買ってもらったのが初めてでした。このチューナーも最...
携帯電話(スマートフォン)

姉妹機のCybershotとDesign project_iida

Sony Ericsson iida G9 2009年S001をベースにrshot Siida G9が再設計し細部にまでこだわりを感じ、質の高いデザインが魅力の端末既存のS001を基に再設計され、カメラはS001より画素数がダウンして319...
携帯電話(スマートフォン)

コンパクトカメラのようなスタイルで高画質、高性能だったCyber-shot携帯

Sony Ericsson Cybershot S001 2009年 コンパクトカメラのようなスタイルで高画質、高性能だったソニーの携帯電話 ベース端末のau製S001 はCybershot携帯として登場しました。Cybershot携帯は本...
vaio

VAIO PCV-J15 2001年

AMDチップを搭載したiLINK搭載のデスクトップVAIOこのJシリーズデスクトップVAIOではエントリーモデルの位置付けでした。初代はIntel Celeronを搭載していましたが本機からDuron-800MHz(AMD製)に変更され新し...
vaio

VAIO PCV-S600(1998年)

マイクロタワー型に凝縮したDV編集が行えたデスクトップVAIO初代モデルPCV-T700MRはミドルタワーということもあり大きく、その機能をマイクロタワーに凝縮したのが本機でした。このマイクロタワーの筐体はソニーらしい独特なデザインが特徴で...
vaio

故障していたVAIO PCV-S600

故障していたVAIO PCV-S600(1998年)の電源、ハードディスク交換とメモリ増設タワー型VAIOの2世代目です。タワー型のVAIOはまだ数台未紹介のものがあるので少し実家から持ち出して来ました。 久しぶりに起動させようとモニター接...
Mac

80-90年代のApple Mouse

初代Macintoshが発売された1984には既にAppleマウスは存在していました。現在のマウスの原型となったものでした。この歴代のAppleマウスを少しご紹介します。当時のマウスはMagic MouseのようなBluetooth無線接続...
ゲーム機

PSP goにCFW

前回の作業でPSP goが元の状態に戻りました。PSP goは他のPSPとは異なり、特徴だったUMDドライブを廃止し、16GBの内蔵メモリにゲームなどを保存する仕様であり、現在はゲーム配信も終了しているため、現実的にはPSP goにはCFW...
ゲーム機

PSP goの文鎮化(brick)状態からのunbrickの1例

6.61 InfinityでbrickしたPSP goの復旧久しぶりにPSP go(ホワイト)を持ち出して来ました。実はこのPSP goは5年前にPSPのCFW(カスタムファームウェア)化した際に、PSP go(6.61 Infinity)...
未分類

ブログ更新に関して 追記(0215)追記(0305) 追記(0831) 追記(0926)

記事の写真修正が終了(09/26)やっと終わりました。不具合あったら教えて下さい。一部の記事の不具合(08/31)旧ブログのデーター移行を怠けていて放置していたら旧ブログサーバー(SSサーバー)がついに停止して一部の記事の画像が表示されない...