オーディオ機器 カセットデッキTC-KA3ES(Sony) ゴムベル交換 年末からSARS-Cov-2対応などバタバタとしてブログを更新するパワーを無くしていました。久しぶりに子供部屋に眠っているオーディオ機器の電源を入れ動作確認などを行っていました。 90年代後半のソニー製品を収納しているラックです。 ... 2022.01.30 オーディオ機器
オーディオ機器 N-50 (PIONNER) 2011年 ネットワークプレヤー N-50 (PIONNER) 2011年 74,800円 192kHz/24bitハイレゾファイル対応して多彩な音楽ファイルが再生できたマルチプレーヤー。今までメインのファイル再生機でしたがHAP−Z1ESと入れ... 2021.09.13 オーディオ機器
オーディオ機器 HAP-Z1ES (Sony) 2013年 今更ながら購入した1TB HDDを内蔵したハイレゾ対応オーディオプレーヤー 発売が2013年と大分経過したモデルですが後続機もありませんが、現在使用しているネットワークプレヤーのうち、PIONEER N-50の調子が悪く(頻繁にフリーズ)、... 2021.09.05 オーディオ機器
オーディオ機器 D-105u ジャンク購入 D-105u (ALPAINE/LUXMAN) 1989年 2台目 ヤフオクで通電のみ確認。ジャンク扱いで出品していてリモコンとマニュアル付きだったのでついつい落としてしまいました。 最終5人くらいで競って10,500まで値が上がっ... 2021.06.30 オーディオ機器
オーディオ機器 DAD-800 (Lo-D)1983年 Lo-D DAD-800 (Lo-D)159,800円 1983年 日立の2世代目のCDPlayer。 初代(DAD-1000)が独創的な縦型ローディングスタイルから一般的なフロントローディングタイプ。 デザイン的にはシンプルでキー配列... 2021.03.20 オーディオ機器
オーディオ機器 PC-V500(山水) 1983年 PC-V500(山水) 1983年 山水電気(サンスイ)の発売したCDプレヤーの初号機 今はなくなってしまいましたがかっては日本のオーディオを牽引していたメーカーの1つ。特にアナログ系オーディオはパイオニア、トリオ(ケンウッド)と並び評... 2021.03.05 オーディオ機器
オーディオ機器 SL-10 ジャケットサイズのフルオートマチックアナログプレーヤー (Technics) 1979年 100,000円 世界は初めて、QuartzDDをレコードジャネットサイズに収めた1台。 前回紹介した一体型ステレオコンポSA-C07と同様にア... 2020.12.14 オーディオ機器
オーディオ機器 SA-C07,SB-F07 SA-C07(Technics) 1981年 119,000円 カセットデッキ、FM/AMチューナーとアンプを濃縮させた一体型ステレオコンポ。 私が中学生の頃に買ってもらったスピーカーを左右にドッキングさせることもでた大型のラジカ... 2020.12.06 オーディオ機器
オーディオ機器 Qbric (Sony) システムコンポーネントステレオ キューブリック Qbric (Sony) 1995年 98,000円 CD、MD、カセットデッキをCDジャネットサイズに詰め込み音質とデザインにこだわったシステムコンポ 当時のミニコンポというカテ... 2020.10.22 オーディオ機器
オーディオ機器 P-D70 (PIONNER) 1983年 P-D70 (PIONNER) 1983年 129,800円 P-D1のデザインから一新してオーソドックスな水平ローディング方式を作用。 デザイン的にはP-D1は縦型ローディングでCDの演奏状況が確認でき、操作機構は縦に配列されてい... 2020.07.04 オーディオ機器