P-D70 (PIONNER) 1983年

スポンサーリンク
オーディオ機器
P-D70 (PIONNER) 1983年 129,800円 
P-D1のデザインから一新してオーソドックスな水平ローディング方式を作用。 
デザイン的にはP-D1は縦型ローディングでCDの演奏状況が確認でき、操作機構は縦に配列されていて使いやすいものです。 
スッキリまとまっていてオーディオメーカーが作るとこうなるというデザインです 。 
正面左側にドライブを配置。トレイ中央部には回転状況が確認できる小さな窓もある。 
正面左が操作系。 
ディスプレイ部は上段は珍しいピークメーター。デジタル信号をダイレクトに表示してくれるピーク表示 
ドライブ部は初期型メカらしくしっかりとした作りになっています。 
修理してからはディスクを挿入後1~2秒程度でディスクを認識ます。 
そしてディスクから読み取った16bitのPCM信号のうち、符号ビットを除いた上位12bitの変化をダイレクト表示するバイナリーモードがあります。この表示は信号的な変化が見られますがかなりカラフルな感じです。 
中央下のBINARY/PEAK/OFFボタンで切り替わります。 
右側のスイッチ系はTrackサーチ、Min/Indexサーチ、スロースキャンが配置されています。 
メモリーストップ、プログラムプレイ、1曲/全曲/2点間リピート再生などが可能でした。 
ドライブは自社開発のピックアップで複数の磁気回路と複数のコイルを対物レンズで挟んで一直線に並べたフォーカスパラドライブ機構をもっています。  
背部です。 RCA端子とサブコード出力端子やワイヤードリモコン端子を搭載しています。 
本体スペックは
サンプリング周波数 44.1kHz
量子化ビット数 16ビット直線
伝送ビットレート 4.3218Mbit/sec.
変調方式 EFM
エラー訂正方式 CIRC
プリエンファシス 50/15μsec.(自動切換)
使用レーザー 半導体レーザー(波長0.78μm)
周波数特性 5Hz~20kHz±0.5dB
SN比 95dB以上
ダイナミックレンジ 95dB以上
チャンネルセパレーション(1kHz) 90dB以上
ワウ・フラッター 水晶振動子精度
歪率(1kHz、0dB) 0.004%以下
出力電圧(1kHz、-20dB) 200mV
チャンネル数 2チャンネル(ステレオ)
電源 AC100V、50Hz/60Hz
外形寸法 幅420x高さ98x奥行300mm
重量 7.5kg
久しぶりに1号機P-D1を出してきました。 
デザイン的にはブラック基調のオーディオメーカーらしいデザインです。 
中央のPowerボタンを押すと電源入りますがこのスイッチが実にメカニカルで気に入っています。 
ディスクを入れ再生します。初期型はけっこうモーター音が大きく感じます。 
縦型ローディング方式はディスクを再生しながら曲を聴けることができるのも楽しみの1つです。 
一方P-D70は技術的にも音質的にも水平ローディングのメリットを活かした構成でディスプレイ部もオーディオメーカーらしい表示形式を採用しています。 
音質的にはどちらも初期型であり現在のような解像度が高くかつレンジが広い音質ではありませんがやわらかい音質でアナログライクな音色はアナログアンプで聴くと実にいいものです。 
 
※PEAK/BINARY表示が特徴なので動画も撮ってみました。デバイス的に特徴のあるものを今後も撮影していこうかと思いますのでよかったらトップページをご覧下さい。

オーディオ機器
スポンサーリンク
古いハードに囲まれて since2011

コメント